身近なアートといえば「お絵かき」ですね!
うちの息子はあまりお絵かきが好きではないのですが(興味がない)、
ときどきはクレヨンとお絵かき帳を引っ張り出して、
「おえかき しよ~っと!」
と張り切っています。

描くのは私ですけど。
しかも息子から描くものを指定され、違うものを描くと怒られます。
ちなみに「はやぶさ」「スーパーこまち」とは東北新幹線の名称で、盛岡で連結します。
この連結シリーズが好きなようで、福島で連結する「つばさ」「Maxやまびこ」もお気に入りです。
親も嫌でも電車オタクになるってもんですよ!!!!

電車オタクの息子がリクエストするのは、新幹線か電車のみ!!
お絵かき帳も3冊くらいありますが、全部どのページも新幹線・新幹線・新幹線!!!
日々新しい車種を覚えていくので、そのリクエストに応えないといけなくてですね…。
カシオペアなんてリクエストされた日には…もう…
(どういう車輌かは調べてみてください!模様を描くの、めんどくさいから!!)

※パンダーフ・・・ちゃんと発音できてないけど、パンタグラフのことです
忠実に描かないと怒られるばかりか、パンタグラフの位置が違うだけでも怒られます。
(パンタグラフとは、電車の屋根についてる、電気を送る装置です)
新幹線(電車)ばっかり見ているせいか、息子の画力も偏ってきて、
人物は○に目と口がかろうじてわかるレベルなのですが、
新幹線に至っては先頭車輌・中間車輌・後部車輌を描き分け、ヘッドライトとテールライト、
パンタグラフの位置、車掌室、ドアの位置などなど、ほぼ完ぺきに描き分けています。

どんだけ好きなんだよ!!
私も(漫画)オタクなので、オタクの血は確実に息子に引き継がれました。
オタクの子はオタクなのですね…。
・・・・・・・・・・・・・・
■とことこふぇすた出展受付〆切まで、あと4日です!

かけこみ大歓迎~!!詳細はコチラから↓
>>受付期間は2013年5月20日(月)まで☆


▼併せてこちらも!「とこふぇす、楽しそう~!」のクリックお待ちしてます☆^^

にほんブログ村