※先日、出生前診断を受けてきました。賛否両論あるかと思いますが、夫と真剣に話し合って受けると決めました。生半可な気持ちでは受けておりません。長くなります。




7/5に出生前診断に夫と行ってきました。




内容はNIPTと胎児初期精密超音波です。




認可されたクリニックで予約をしていたのですが、理由としては単純に産院の先生に認可されたところをおすすめされた為、認可されたところを基準に調べました。




私が行ったところは、交通アクセスも良く、プランもシンプル且つ料金も控えめ(調べる項目が限られてるからもありますが)、万が一羊水検査が必要になったら、追加料金なしで受けられるという点で決めました。

ネットから予約できたのも有り難かったです。




当日は、予約した時間に余裕を持って間に合うように夫と向かいました。

時間が少し早かったので、ドトールで休憩☕




いざ、参る!と予約時間10分前にクリニックへ。

事前に家から持ってきた同意書を渡し、診察までの待ち時間の間にNIPTを受けるにあたる説明書を渡され読んでいました。

その後、体重や身長などの記入を行い、いざ診察室へ。。。

※問診票はネットから提出していました。




もうこの時点で私の心臓は緊張で爆発しそうでした悲しい




診察室には、女性の先生(院長先生)が一人。




診断を受けるにあたり、何故受けようと思ったのか等の軽い質問を受けた後、早速胎児初期精密超音波を行うことに。




出産予定日を伝えた上で腹部エコーで見ていきました。

一つ一つの項目をしっかり確認していってくれました。とっても小さい体なのにちゃんと体の中が作られていて、凄く不思議な気持ちになりました。




夫は初めて見るエコーにとても嬉しそうにしており、赤ちゃんの動きにいちいち反応してました笑い泣き

腕を上げて脇を見せる状態だったり笑、夫に似たポーズをしていて可愛かったですラブラブ




先生が『性別聞きたいですか?』と質問してくれたのですが、私は『え、もう分かるんですか?』と聞いたら、エコーでパッと見せてくれました爆笑




お腹の子はたぶん【男の子👦】ですキラキラ




私の希望はどちらかというと女の子。夫の希望はどちらかというと男の子。だったので、一瞬私はえっ!!!ってなりましたが笑、どちらでも可愛いですし、正直健康で産まれてくれれば何でもいいという気持ちです。

特にこの精密検査、NIPTで何か指摘されませんようにとばかり祈っていました。




性別を聞いた後も、丁寧に見ていってくれます。

一通り見て頂いた後、現時点では特に問題は見つからなかったとおっしゃって頂きました悲しいキラキラ

本当に安心しました。

ここで何か見つかれば、場合によってはNIPTではなく確定診断の羊水検査を勧める可能性があると事前に言われていましたアセアセ




次にとうとうNIPTです。

『もし陽性だった場合、どうするか決めていますか?』と聞かれ、『話し合ってはいますが、正直まだ答えは出せずにいます』とお伝えしました。

そこで特に否定はされなかったのがとても有り難かったです。

先生曰く、女性側と男性側で意見が割れた場合が非常に大変なようです。




その後、採血をして帰宅しました。

夫はそのまま仕事へ。




仕事から帰ってきた後夜ご飯は食べながら、検査の話や性別の話をワイワイとしました!




そして、ご飯を終えてから、向き合わないといけない話しを始めました。

NIPTで陽性が出たらどうするか。




思い思いの気持ちをお互いに伝えていきました。私と夫の意見は一致していました。

ただ、また明日には意見が変わるかもしれない。検査結果を聞いたら変わるかもしれない。なども伝えましたが、夫は『そうだよね、その時その時で話し合おう』と言ってくれたので救われました。




長くなるので、結果は分けます🙇‍♂

7/5に受けて、7/8に結果が分かりました。

たった数日なのに、何も手に付きませんでした。

調べても結果は変わらないのに、ずーっとひたすらブログやネットを見ていました。

これが1週間、2週間とか間が空いてしまったら、心が持たなかったかもしれませんアセアセ




とても丁寧だし、物腰柔らかく、必要な説明もしてくれて、ここのクリニックにして良かったと思います!




料金は、119,000円でした。

想定では、16万程度と考えていたので、だいぶお安く、結果も早く知れたので大変満足です!



《NIPT》

99,000円(非課税、NIPT陽性判定時の羊水検査費用込み)


※診察料+結果説明時再診料が含まれる

※希望の方は胎児精密超音波。追加費用20,000円(非課税)。

※検査対象

21トリソミー(ダウン症候群)

18トリソミー(エドワーズ症候群)

13トリソミー(バトウ症候群)