今日、そういえば!と思い出し、
①胃がん検査
胃部エックス線検査(バリウム検査)
②乳がん検査
超音波検査(エコー検査)
を区のがん検診で予約しました
費用無料なのが本当に有り難い
去年も予約していたんですが、
1回目妊娠してたらどうしようと思い日程変更
2回目採卵後で体調が悪くなりキャンセル
と、めちゃめちゃ迷惑なことしました...
迷惑をとてもかけてしまいましたが、改めて今日再予約しました
今度こそは絶対に行く!!!!!!!
移植までの期間で、妊娠したら出来ないことをせねば!と思い、予約に至った次第です
前の職場の健康診断はメニューが豊富で、胃がん検査も入っていたのですが、やるたびに胃のポリープが増えていってまして...
毎年受けてくださいって言われてたんですよね...
ただ、転職してから胃がん検査を受けられていなかったのでとても不安です
(私は子宮内膜といい、胃といい、ポリープができやすい身体なんでしょうか。。。)
それに、あのバリウム飲む前の炭酸?が一番苦手ですしょうがないんですがね
胃がん検査も乳がん検査もまとめてやるスケジュールは全て埋まっていたので、それぞれ単発での予約です
まずは今月生理が終わるだろう日の数日後に、胃がん検査。
来月生理が終わるだろう日の数日後に、乳がん検査です。
前回は何も考えずに空いてる日にちで予約しちゃったので(2回目は体調不良ですが...)、今回は恐らく大丈夫でしょう!!!!
私の生理がちゃんと予定通りにくればですが
あとは他に移植前に出来ることはなんだろう???
とりあえずこれからやることとしては
■確定申告
※去年の7月に受理された特定不妊治療費助成金ですが、未だに通知書が来ず...めちゃめちゃ混み合ってるんでしょうね確定申告に間に合わなそうだったら、後から修正になるのかな...?
■先進医療の助成金申請
※恐らく対象になると思うので申請しようかなと。もう一回ちゃんと調べますが、出来たら移植のタイミンで申請依頼したいけど、そうしたら申請期間に間に合わないかな?
一旦これぐらいですが、移植までに出来ることを優先してやっていきたいと思います