今日はドキドキの受精確認をしました。

9時〜12時に電話してくださいって言われており、緊張して10時頃にやっと電話できました😂






結果は....

14個中9個が正常受精をして分割をしているみたいです🥺✨

ちなみに、今回も全部顕微授精です💉

前回より数値は良くなってるとはいえ、顕微授精にした方がよいとのことです😅





【詳細】

■7/19お昼(採卵日):14個→11個顕微授精ができた

■7/20:11個中9個が正常受精

■7/21(今日)

6分割グレード2が1つ

5分割グレード2が1つ

5分割グレード3が1つ

4分割グレード2が2つ

4分割グレード3が1つ

3分割グレード2が1つ

2分割グレード2が2つ



上から順にグレードがいいやつです!

この間の話だと先生は初期胚凍結しないって言ってましたが、何故か培養士さんには初期胚凍結するって伝わってたらしく😂

私的には全滅を避けたいので、初期胚凍結を1つだけお願いしました🙏




初期胚を凍結する時は、だいたい2番目にいいやつを凍結するらしく、私の場合5分割のを凍結してもらいました☺️




分割スピードを見ると、2日目だと6〜4分割がちょうどで、3以下はゆっくりとのことです。

前回胚盤胞になったのが4分割になってたやつだから、4分割が3個あるのはまだ心の支えになってます😌💓




培養士さんに体調を聞かれて、昨日からお腹張ってるって伝えたら、一応診てもらったら安心だと思うから予約しますか?と言われ、今日の夕方急遽診てもらうことにしました🥺




前回採卵時にはお腹張ってもそこまでだったんですが、今回は割としんどくて😂

OHSSになったことがなく、我慢する加減が分からない為診てもらった方が確実かなと!

なってからでは大変だと思い😱




仕事前に行くのも、仕事後に行くのも負担はあるけど、しょうがない!!

頑張って行ってきます💪