家計簿とやりくりのお話** | toco toco* にっき

toco toco* にっき

toccoが綴る小さな幸せ探しの日記です。
2009年12月に結婚。2014年4月女の子を出産。2014年6月マイホームを建てました♪
食費月2万円の献立、育児、マイホーム・・・・

久しぶりに家計管理の記事ですニコちゃん



結婚した頃から、ずっと家計簿をつけていますキラキラ



toco toco* にっき

歴代の家計簿たち上げ上げ


tocco家は私が家計を管理していますにゃ

理系で細かい旦那のほうが家計管理に向いていると思いますニコ



私は実家育ちで、貯金を気にせずお金をバンバン使ってきましたてへ


だから、社会勉強のため笑に私が管理しています音符



最初に比べるとずいぶんやりくりが上手になりましたWハート


だって、最初は食費45,000円予算だったからねためいき

そんなに食べてたら成人病になるわ・・・○| ̄|_



今は20,000円でOKになりました好



旦那ががんばって働いてくれたお金wallet*

私も頑張って管理して、賢く使っていきたいですブタ



お金は、封筒と財布で分けて管理しています壱萬円


toco toco* にっき


封筒

① 医療費・・・・月1~2万積立


② ヘソクリ(特別費)・・・・やりくりで余ったお金


③ 旅行費・・・・月1~2万+臨時収入を積立


④ 結婚記念ディナー費・・・・月2千円積立



財布

① クリーニング費・・・・月2千円積立


② レジャー・外食費


③ 食費・日用品費



赤いお財布は食費、日用品費用sei

結婚したと同時に買いましたハート

カタチから入るタイプなもので笑



絶対使わない貯金は、私の給料全額+旦那のボーナス全額+私のボーナス余りハート



最近、私が仕事を辞めた場合のやりくりをずっと考えていますプー

貯金額が減るだけで、やりくり自体は変わらないんだけど、それで大丈夫なのかなぁ㊦㊦( ̄^ ̄



家計管理は悩みが尽きないですね花


主婦のみなさん、がんばりましょう(´∀`o)