先日、有給をとって江の島へ日帰り旅行へ行ってきました
おうちから電車を乗り継いで2時間・・・・思ったより遠かった
でも私、学生時代は通学に片道2時間半かかってたんです。朝6時に家を出ていました
それに比べたら楽ちんですね
話それましたが・・・・
江の島駅到着
最初に江の島神社へ向かいました。
お昼は参道のお店へ。
江の島と言えば「しらす」
しらすと桜えびのかき揚げ丼
私の手よりも大きい丼ぶり。
大食いな私も3分の2しか食べきれませんでした
そのあとは「エスカー」という有料エスカレーターに乗って、展望台へ
展望台自体は高くありませんが、山の上にあるので景色がとってもきれいでした
次は、「恋人の丘」「岩屋(洞窟)」「稚児が淵」と江の島内をぐるりとお散歩
江の島内はアップダウンが激しく階段が多いので、なるべくエスカレーターを使うようにしました。
でも階段しかないとことが多く、ヘトヘト~
膝が笑う笑う
海岸で少し休憩しまして、次に行ったところは「江の島水族館」
江の島水族館といえば「クラゲ」
月9「流れ星」で上戸彩が見つめていたクラゲの展示に見入ってしまいました
写真はクラゲのシャンパンタワーです
夜ごはんは、横浜みなとみらいに移って、とっても素敵な場所でディナー
それは、まだ別記事で綴ろうと思います。
都心から少し行くだけで、観光気分を十分楽しめる江の島
お勧めです
**ランキングに参加しています。ポチお願いします**