家計簿購入とtocco流家計のやり繰り② | toco toco* にっき

toco toco* にっき

toccoが綴る小さな幸せ探しの日記です。
2009年12月に結婚。2014年4月女の子を出産。2014年6月マイホームを建てました♪
食費月2万円の献立、育児、マイホーム・・・・

前の記事はこちら→家計簿購入とtocco流家計のやり繰り①



家計管理は2つのパターンがあるそうです。


指輪① ボトムアップアプローチ

日々節約。数百円でも余ったら貯金に回す。

節約の結果が日々、貯金という形でわかる。


指輪② トップダウンアプローチ

最初に予算をきっちり決めて、あとは気にしない。

節約によるストレスが貯まりにくい。



うちは②トップダウン派です。

予算を袋とお財布に分けて、予算内であれば特に節約していません。

余ったら、お菓子や雑貨を買っちゃうし。←これをしなければ、さらに節約できるのににひひ

でも、大きな出費である「住居」「保険」「車」に関してはシビアですチョキ



やりくりで工夫していることは・・・

毎月は使わないけど、一気にお金がいる費用を積み立てること!


◆医療費 月1万円

◆クリーニング費 月2千円

◆結婚記念日ディナー 月2千円

◆特別費 月1万~3万円


上記を袋わけにして積み立てていますラブラブ


結婚した当初、主婦向け雑誌を読み漁りました。

安定した家計管理に重要なこと。


『急な出費があっても動じない!!


だそうですよ。奥さん。

クールに家計をやり繰りできる妻になりたいですニコニコ



**ランキングに参加しています。ポチお願いします**

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
                 にほんブログ村