今日はご近所の子ども食堂さんに伺いました。
先月もわが家の子ども達がお世話になり、今月も子ども達が楽しみにしてました
なぜかというと、お弁当以外に楽しいイベントがあるからなんです。
今回は、電通大の卒業生のおじいちゃんが、電気について遊びを教えてくれます。
糸電話に似てますが、糸の代わりにコードが
100均で買ってきた材料で作ってるらしいのですが、電池はどこにも使われて無いらしく本当にちゃんと聞こえます
おじいちゃん曰く、声のエネルギーで電気を起こしてるらしいですが、よくわかりません
子ども食堂でただご飯を食べるだけでなく、こんな風におじいちゃん世代に色んな事を教えてもらえるって素晴らしいですよね
私も体験しちゃいました
今回はハンバーグ弁当です。
子ども達みんなテラス席で食べてました
とても良い環境で、こんな地域の子ども食堂増えたらいいですね。
応援したいと思います。