ソルロンタンを作ります。
家族に大人気ですので、張り切ってしまいますよね
子どもは、いつも以上にご飯も食べてくれるので嬉しくなります
栄養も満点らしいです。
まずは、どこにでも売ってる牛骨と、どこの家庭にも有る骨🦴を切るノコギリを用意します。
骨は牛のモモの骨です。
こんなに大きいんですよ
これを頑張ってゴリゴリ切ります。
切らないと鍋に入りません
それから水に2時間ほどつけて、血を抜きます。
その後は、1回湯がいてアクを出して、骨を取り出し洗います。
こ〜の一手間〜が〜アイラブ〜ユ〜
続いて、あご肉のドラゴンの皮みたいなのを包丁で取り除きます。
いつも妻はドン引きしてます
これも一度湯がいてアクを取ります。
一度ザルにあげて洗います。
ドラゴンの部分も出汁が出ますので捨てません
鍋に新しい水をいっぱい入れて、骨とあご肉、白ネギとニンニクだけ入れて炊きます!!
ここから5時間
強火で3時間、中火で2時間くらいで鍋の水は半分くらいになってこんな感じの白いスープになります。
骨の中もこんなふうに溶け出て空洞です
反対側に穴が空いてなければ一輪挿しにできそうですね
ギャートルズの世界でしたら、妻も喜んでくれるでしょう。
骨の周りの肉やスジ、コラーゲンを取り鍋に戻して、骨、白ネギ、ニンニクは取り除きます。
あご肉は食べやすい大きさに切って鍋に戻します。
ドラゴン部分は細切りにしてポン酢で食べると美味しいです。
私の酒の肴になります。
グロテクスなので、このままだと子どもも食べないですが、細切りにすると子どもたちも摘んできます。
薄い優しい味ですので、後は塩のみで仕上げて出来上がりです
毎朝でも子どもたちはご飯いっぱい入れて食べるんで助かります
私は家族みんなが笑顔になる食事の為なら何時間でも台所に立ちます
妻に邪魔って言われるまでは・・・