お家駄菓子屋始めました

ニヒヒ

コロナでほとんど遊びにも行けず、楽しい事が少ない我が家の子ども達が、ちょっとでも楽しくなるように駄菓子の卸、松屋町に行き駄菓子大人買いしてきましたデレデレ


しかしながら、お菓子が食べ放題では良くありませんので、駄菓子屋と同じく我が子からもお代をいただきます真顔

そう、タダではありません。

クジも買ってきて、 1回10円でクジが引けて 1番〜20番までが当たれば、高いイカ🦑を選ぶ事ができ、21番〜はイカ以外のお菓子を 1つ貰えます。

我が家の子ども達はイカ大好きですし、原価高いんです。本来ならイカは 1枚80円で売る物なのです滝汗
まあ、儲けようと思ってしてるわけではないので真顔

でも、実際子ども達も自分のお金で買うとなると使い方を考えるようになります。

1番使いっぷりがいいのは、まだお金の価値が分かってない末っ子の次女。
欲しい物の為に金に糸目はつけませんゲロー

平気で100円出して、

「10回」チーン

と言ってきます。



1番慎重なのは長女でした。
少しずつ好きなものを選びますちゅー

そして、中学生の長男はちょこちょこ買いながらイカをゲットして妹達に自慢したい感じでしたね。ちゅー

やっぱりみんな良いものが当たると嬉しいようです。
今日の売り上げは310円でした。

子ども達は、またお手伝いなどしてお小遣いを貯めていきます。

私はまた、この売り上げでお菓子を買いに行きます真顔

結局は私がお菓子を買うだけなのですが、このお金の流れで子ども達が学び、楽しんでもらえたら嬉しいですデレデレ

さらに、子ども達の大好きなスーパーボールすくい!
これも、スーパーボールとポイを買ってきました。


妻も夢中ですくってますニヒヒ

これは無料です笑い泣き

涼しくなってきましたので、このままお外で晩御飯食べて、最後には花火をしました。


これで、夏の思い出が一つ増えたかなぁウインク