お立ち寄りありがとうございます。
こんばんは。
半端なタイルを使って
コースターを作りました。
茶色バージョンも作りました。
右は柄タイルを使いましたが
左はリーフタイルを使いました。
リーフタイルも使う色によって
雰囲気がすごく変わるので面白いです。
昨日のコースターも
今回のコースターもどちらも
フチなしコースターです。
でも今回の茶色バージョンは
天然木のを使ったコースターなので
目地入れをした後
少し反りが出てしまいました。
想定内と言えば想定内でしたが
やっぱり少し残念です。
反りが気になるので
コルクを貼りました(通常は貼りません)。
タイルを始めて
何も知らず作った作品に反りが出たときは
それはそれはショックでした。
でも失敗することで
わかることもたくさんあるので
やっぱり色々経験することは大切ですね。
********************************************
◆ご案内とお知らせ◆
◆ご案内とお知らせ◆
只今タイルクラフトの体験教室行ってます。
タイルクラフトの資格取得講座も行ってます。興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
タイルクラフトの体験教室では、基本的なタイルの貼り方、目地の入れ方を体験できますのでお家で簡単にタイルの雑貨を作ったりリメイクすることが可能です。
興味のある方はお気軽に問い合わせください。
お気軽にお問い合わせ下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓