お立ち寄りありがとうございます。
こんばんは。
先日
タイルクラフトの体験レッスンを行いました。
現在体験レッスンでは
コースター2枚作ってもらってます。
初めてタイルクラフトをするときは
主に1ミリ角の磁器タイルを使って
作品を作ってもらうようにしています。
タイルはたくさん種類があるのですが、
初めての場合はたくさんタイルが並ぶと
悩みすぎるという事もあるので
ガラスタイルなどは
2回目以降に出すようにしています。
コースターは2枚作れるので
色違い、デザイン違いで作れるので
十分楽しめると思います。
そして体験レッスンに使うコースターは
タイルクラフト用に作られた資材なので、
何と言っても作りやすいです。
今回はこんな感じで完成しました。
ご主人用と自分用とペアのようです♡。
なぜかみんな
「私、センスないんです」って言うけど、
私からしたら「え、どこが?」なんですけどね。
逆に自分から「私センスいいんですよ」
って言う人に出会ってみたいかもしれません。
まだまだタイルクラフトはメジャーではないし
自宅レッスンに来られる人は
何を見て知ったのか
いつも気になるところです。
せっかくの機会なので
お客様には毎回
「どうやってこの教室を知りましたか?」
と図々しく聞いています(笑)。
ほとんどのお客様が
最終的にブログに行きついてくれるみたいで、
やっぱり地道に発信は必要だなと思いました。
今はコロナもあってイベントも大人数の講座も
ほとんどないのですが、
こうして直接お客様とお話すると
新しく発見することもあって
今回もすごく貴重な時間でした。
ご参加ありがとうございました。
タイルクラフトはプレゼントにも最適です。
◆ご案内とお知らせ◆
タイルクラフトの資格取得講座も行ってます。興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
タイルクラフトの体験教室では、基本的なタイルの貼り方、目地の入れ方を体験できますのでお家で簡単にタイルの雑貨を作ったりリメイクすることが可能です。
興味のある方はお気軽に問い合わせください。
お気軽にお問い合わせ下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓