お立ち寄りありがとうございます
。

外に出ると暑いので
ほとんど家に引きこもっています。
そうなると自分の視界に入る
パパと息子のゴロゴロした姿が視界に入ってきて、
無性にイラっとします(。-∀-)。
ゴロゴロすることは悪い事ではないけど
入ると駄目ですね"(-""-)"。
とりあえず気を静めたいと思ったときは
私はタイルを触って気を落ち着かせています。
何かに集中している時は
とりあえずその時間は
余計な事を考えなくてすみます。
さてさて
丸型の鍋敷きに引き続き、
四角い鍋敷き作りました。
最近丸タイルを使う講座が続いたので
丸タイルを使った鍋敷きです。
丸型に比べて四角型はデザインを考えるのに
すごく時間がかかります(;'∀')。
どうしても
どの方向から見ても同じに見えるように・・・
と思って作るので
タイルの数が合わなかったりと
勝手に苦戦してしまいます。
色々考えて考えて
ピッタリ形に収まるとスッキリするので
自分が納得するまで考えます。
でも最近はイラストっぽい感じで作るのも
面白いかなーと
思ったりしています。
コースターでは物足りなくなった人、
鍋敷きお勧めです。
最後まで読んで頂きありがとうございます
。

********************************************
◆ご案内とお知らせ◆
◆ご案内とお知らせ◆
只今タイルクラフトの体験教室行ってます。
タイルクラフトの資格取得講座も行ってます。興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
タイルクラフトの体験教室では、基本的なタイルの貼り方、目地の入れ方を体験できますのでお家で簡単にタイルの雑貨を作ったりリメイクすることが可能です。
興味のある方はお気軽に問い合わせください。
お気軽にお問い合わせ下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓