タイルの再利用 | 山口~広島◇タイルの手作り雑貨教室『タイルクラフト sora』

山口~広島◇タイルの手作り雑貨教室『タイルクラフト sora』

広島・大竹・岩国、子供から大人まで楽しめるタイルクラフト・ハンドメイドの自宅教室です。自分で作った雑貨をおうちに取り込んでみませんか?おうちが素敵に可愛く変身します。

お立ち寄りありがとうございますsei
 
タイルには色々種類があるのですが、
ランタン型のタイルが
時々欠けてたりしている時があります。
 
 
よくよく見ないとわからない程の小さな傷は、
目地を拭き取っている時に気付いたりします。
 
制作前に気付いた時は、
ほんの少し欠けてるだけで処分するのは勿体ないので
ずっと残してました。
 
そして
自分がカットして失敗したタイルも含めてけっこう溜ってきたので、
トレイに貼ってみることにしました。

 

 

大きなタイルはさらに細かく砕いて

パズルのように隙間に埋めていきました。

 

ランタンタイルはよく使うタイルと厚さが違うので、

ニッパーでカットするには少し難しいのです。

 

他にもすることがあるのに

やり始めたら止まらなくなってしまいました。

(もともとパズル好きです(∀`*ゞ))

 

タイルを貼ると仕上がりを早く見たくなったので、

すぐに目地も入れました。

 

仕上がりはこちらです。

タイルの独特の色が

いい雰囲気を出してくれてます。

 

タイルってすごいです。

 

失敗したタイルも無駄にならなくて済みました(*^▽^*)。

 

デザインを色々考えるのもいいですが、

タイルをどのように使うか考えるのもまた楽しいです。

 

たまにいつもと違うことしてみるのもいいですね。

 
最後まで読んで頂きありがとうございますペコリー
 
広島ブログ
 
********************************************
◆ご案内とお知らせ◆

 

ライン@始めました。
友だち追加 @wjr7424b

イベント情報やレッスンのご案内などを不定期ですがお届けします。
個別のお問い合わせも出来ますので、ぜひご利用ください。
 
只今タイルクラフトの体験教室行ってます。

タイルクラフトの資格取得講座も行ってます。興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

 
タイルクラフトの体験教室では、基本的なタイルの貼り方、目地の入れ方を体験できますのでお家で簡単にタイルの雑貨を作ったりリメイクすることが可能です。

 

興味のある方はお気軽に問い合わせください。

お気軽にお問い合わせ下さい。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓