喉の風邪には紅茶!? | 山口~広島◇タイルの手作り雑貨教室『タイルクラフト sora』

山口~広島◇タイルの手作り雑貨教室『タイルクラフト sora』

広島・大竹・岩国、子供から大人まで楽しめるタイルクラフト・ハンドメイドの自宅教室です。自分で作った雑貨をおうちに取り込んでみませんか?おうちが素敵に可愛く変身します。

お立ち寄りありがとうございますsei
 
先週からずっと続いてた咳が
ずっーと続いてて、
夜中に咳のし過ぎで久々に腹筋が痛くなりました。
 
のど飴舐めたりトローチ舐めたり色々してみました。
 
その時は止まるけど、
またしばらくしたら咳が・・・ほんとに辛い。
 
病院に行くか悩み始めて
そー言えば“紅茶が喉にいい”と言うのを思い出して
家にあった紅茶を飲んでみることにしました。
 
『ルピシアの金柑紅茶』
 
紅茶でうがいするといいと聞いてたけど
ルピシアの紅茶でうがいはちょっと出来なくて(笑)、
普通に飲みました。
 
するとあら不思議、
咳がピタリと止まりました。
 
確かに数分後には咳が出たけど
その後も咳の回数が格段に減りました。
 
寝ると咳がひどくなるので
夜寝る前にも飲んで寝ました。
 
しばらく寝不足が続いてましたが
何とか普通に眠れるようになりました。
 
のど飴にも使われる金柑ですよね。
お友達からの頂き物です、ありがとう
 
この金柑紅茶ですが、
温かい時に飲むストレートティは美味しいけど
冷めたらちょっと苦いです。
 
今回は
たまたまティーパックの紅茶があったけど、
普段あまり紅茶を飲まないので常備していません。
 
だけど今回の件で冬は喉のイガイガ用に
常備しておこうかと思いました。
 
 
今週はぽけっとでのタイルクラフト教室があります。
 
小さなお子さんが多いので
咳が止まらなかったらどうしようと思ってましたが、
何とか止まってくれて良かったです。
 
喉の調子が悪いと思ったら、
“紅茶”お勧めです。
 
 
最後まで読んで頂きありがとうございますペコリー
 
広島ブログ
 
********************************************
◆ご案内とお知らせ◆

 

ライン@始めました。
友だち追加 @wjr7424b

イベント情報やレッスンのご案内などを不定期ですがお届けします。
個別のお問い合わせも出来ますので、ぜひご利用ください。
 
只今タイルクラフトの体験教室行ってます。

タイルクラフトの資格取得講座も行ってます。興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

 
タイルクラフトの体験教室では、基本的なタイルの貼り方、目地の入れ方を体験できますのでお家で簡単にタイルの雑貨を作ったりリメイクすることが可能です。

 

興味のある方はお気軽に問い合わせください。

お気軽にお問い合わせ下さい。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓