お立ち寄りありがとうございます
。

3年ぶりに
家族で
東京ディズニーランドに行って来ました。
備忘録に旅行記書いてます。
ハロウィン最終週という事もあって、
平日なのに
予想以上に人が多すぎました。
平日の中でも
月曜日は人が多いとは知ってたけど、
土日祝日と変わらないくらい
多かったです。
我が家も
学校の代休を利用してこの日を選んだけど、
普通に子供がたくさんいると、
代休なのか休んだのか
よくわからないです。
さてさて今回は
上の子がちょうど誕生日(前日)だったので、
パーク内のキャストさんに
バースデーシールを貰いました。
バースデーシールを貰いました。
シールに気付いたスタッフの方から
「お誕生日おめでとう!!」と
声を掛けてもらえます(*^-^*)。
今回は
なかなか乗りたいアトラクションに乗れなかったけど、
パレードとショーはしっかり見ました。
『スプーキー“Boo!”パレード』
『ドリーミング・アップ』
『エレクトリカルパレード』
ワールドバザール内のメインストリートでは
35周年の音楽が流れてて、
ちょうど上からテープが落ちてくるところに
遭遇しました。
落ちてくるテープを
みんな慌てて取ってました。
見たら我が家の息子も
必死に取ってました(笑)。
そして夜は
映像が映し出されて、
とにかくとにかく異空間でした。
今回は
アトラクションにあまり乗れなかったのが残念でしたが、
その分パレードやショーを
ゆっくり観賞することが出来ました。
ハロウィンという事もあって
仮装をしてる人も多くて、
それぞれ自分の世界を
しっかり楽しんでました。
ディズニーランドのに行くと
小さな子供から年配の方まで
普段できないことも
普通に出来てしまうので不思議ですよね。
次はいつ行けるかわからないですが、
行くことが出来たら
今度は
ディズニー・シーのパレードとショーを
ゆっくり堪能しようと思います。
飛行機に乗ると
一気に現実に引き戻されました。
またボチボチ頑張りたいと思います。
今回の旅行でちょっと苦労したのは
娘のトイレです。
トイレが近いので、
こちらからなるべく声掛けをして
連れて行きました。
女性用トイレは
どこも長い列が出来てたので
早めに取れていくのに限ります。
ただ娘は、
トイレの自動で流れる水の音と
手の乾燥機の音が苦手で、
あの音を聞くと
少々パニックになってしまいます。
大の方もしたかったけど、
音が怖くて出来ない状態で、
結局
旅行中は大を一度もせず、
家に帰ってドッサリ出すという・・・(;'∀')。
飛行機やバスでトイレに行きたい
というよりは良かったけど、
いつになったら
この音に慣れるのでしょう???
最後まで読んで頂きありがとうございます
。

********************************************
◆ご案内とお知らせ◆
◆ご案内とお知らせ◆
只今タイルクラフトの体験教室行ってます。
タイルクラフトの資格取得講座も行ってます。興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
タイルクラフトの体験教室では、基本的なタイルの貼り方、目地の入れ方を体験できますのでお家で簡単にタイルの雑貨を作ったりリメイクすることが可能です。
興味のある方はお気軽に問い合わせください。
お気軽にお問い合わせ下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓