自分で考えるのが苦手な息子 | 山口~広島◇タイルの手作り雑貨教室『タイルクラフト sora』

山口~広島◇タイルの手作り雑貨教室『タイルクラフト sora』

広島・大竹・岩国、子供から大人まで楽しめるタイルクラフト・ハンドメイドの自宅教室です。自分で作った雑貨をおうちに取り込んでみませんか?おうちが素敵に可愛く変身します。

お立ち寄りありがとうございますsei
 
やっと8月?もう8月?夏休みはまだまだあと1ヵ月続きます。
 
昨日息子から、「ちょっと相談がある。そこに座って」と真面目な顔で言うので「え、何?まさか結婚?」って言ったら「まだ結婚できんし」ってサラっと交わされました(恥ずかし・・・)。
 
ゲームの話だったら嫌だなーっと思ってたら、「夏休みの課題の宿題、何したらいいと思う?」でした。
 
読書感想文も絵とかポスターとかは嫌だと言うので、残るは課題工作しかなくて、「これしかないじゃん!」って言ったら「お母さん、考えて!!」だって。
 
どうも息子は、自分でアイデアを出すというのが苦手です。
 
「こんな感じのものを作りたい!!」と言うのはあるみたいですが、自分で作るという前提がないので内容がハチャメチャです。
 
「そんなの出来んよ」と言うことも出来ないので、結局一緒に頭を悩ます羽目になりました。
 
あまり細かく「ここはこうした方がいい。○○を使ってみたら?」とか言うとそれこそ「だったらお母さんやって!!」と自分では全然考えなくなるので、「今度一緒に買い物行ってそこで何を使ったらいいか考えよう。」と言う話でまとまりました。
 
人のやり方をまねたり言われたことをするのは簡単ですが、私はやっぱり自分であれこれ考えて欲しいです。
 
それを面倒臭いではなくて、面白いと思ってもらえるようになるのが理想です。
 
これは性格なのか血筋なのか息子はどちらかと言うと前者のようです(^_^;)。
 
私もタイルクラフトのサンプル作りでいつも頭を悩ませていますが、あれこれ考えるのは嫌いではありません。
 
ちなみに明日はこの丸タイルを使って作品作りします。
 
最後まで読んで頂きありがとうございますペコリー
 
広島ブログ

********************************************
◆ご案内とお知らせ◆
 
只今タイルクラフトの体験教室行ってます。

タイルクラフトの資格取得講座も行ってます。興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

 
タイルクラフトの体験教室では、基本的なタイルの貼り方、目地の入れ方を体験できますのでお家で簡単にタイルの雑貨を作ったりリメイクすることが可能です。

 

興味のある方はお気軽に問い合わせください。

お気軽にお問い合わせ下さい。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

お申込み・ お問い合わせはコチラ