花火大会、発熱、言葉の壁 | 山口~広島◇タイルの手作り雑貨教室『タイルクラフト sora』

山口~広島◇タイルの手作り雑貨教室『タイルクラフト sora』

広島・大竹・岩国、子供から大人まで楽しめるタイルクラフト・ハンドメイドの自宅教室です。自分で作った雑貨をおうちに取り込んでみませんか?おうちが素敵に可愛く変身します。

お立ち寄りありがとうございますsei
 
昨日は『子育て支援センターぽけっと』さんでのタイルクラフト教室でした。
 
それについては落ち着いたらまた書きたいと思います。
 
昨日は講座を終えた後、夕方から大竹の花火大会に行く予定だったので家に帰って片付けをして花火大会に出掛けました。
 
上の子はお友達と一緒に、私と娘は別行動です。
 
川沿いは比較的スペースがあってゆっくり見れたのですが、
とにかく到着するまでがすごい人で、とにかく疲れたというのが正直な感想です。
 
花火はシャッターを押すタイミングが本当に難しいです
 
娘は昨年とは違って“花火”と言うものがどんなものかわかってきたので大喜びでした。
 
ですが、最後のクライマックスが近付いた頃、「トイレ!」と言い出し、慌ててコンビニのトイレに駆け込んで結局見たかった最後は見れませんでした(iДi)。
 
そして帰って寝るまでは調子良かったのですが、夜中に発熱。
 
何度もうなされて、私も娘もほとんど寝ずに朝を迎えました。
 
「もしかして熱中症かも?」っとちょっと心当たりがあったので朝一番で小児科へ連れて行きました。
 
先生は今の状況からは、「風邪なのか熱中症なのかたまたま発熱しただけなのか断定できない」という事でした。
 
「喉が痛いと言い出したら、風邪の確立が高い」と言われました。
 
ただ、娘は見た目は4歳ですがまだ「喉が痛い」と言うような訴えが出来ません。

 

ここ最近は、病院に行くと先生に「どこが痛い?」とか「○○してみて」とか次々に色々支持を出してくるのですが、それになかなか答えられない娘なのでどうしたらいいのか悩み中です。

 

とりあえず早く熱が下がってうなされずぐっすり寝て欲しいです。
 
そもそも私がもっと気を付けておけば良かったのですが、
この歳での寝不足はかなりきついです。
 
みなさんも、お子さんとの外出はくれぐれもお気を付けください。

 

最後まで読んで頂きありがとうございますペコリー
 
広島ブログ

********************************************
◆ご案内とお知らせ◆
 
只今タイルクラフトの体験教室行ってます。

タイルクラフトの資格取得講座も行ってます。興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

 
タイルクラフトの体験教室では、基本的なタイルの貼り方、目地の入れ方を体験できますのでお家で簡単にタイルの雑貨を作ったりリメイクすることが可能です。

 

興味のある方はお気軽に問い合わせください。

お気軽にお問い合わせ下さい。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

お申込み・ お問い合わせはコチラ