【レッスンレポ】実用的で使えるガラスタイル作品 | 山口~広島◇タイルの手作り雑貨教室『タイルクラフト sora』

山口~広島◇タイルの手作り雑貨教室『タイルクラフト sora』

広島・大竹・岩国、子供から大人まで楽しめるタイルクラフト・ハンドメイドの自宅教室です。自分で作った雑貨をおうちに取り込んでみませんか?おうちが素敵に可愛く変身します。

お立ち寄りありがとうございますsei

 

今日はタイルクラフト認定講座の日でした。

 

体調だったり天候だったりと、Mさんとはなかなか予定が合わず、1ヵ月ぶりのレッスンとなりましたチュー

 

課題⑤は、ポケットティッシュケースです。

 

今回はいつもの目地を使わず、グラスサンドと言った小さな透明の粒を使って作品を仕上げていきます。

 

まずはデザインを考えます。

IMG_20180131_133042659.jpg

 

その後は、ウルトラ多用途の接着剤でガラスタイルを付けていきます。

この接着剤は扱い方が難しく、私も大苦戦しましたえーん

 

IMG_20180131_133042682.jpg

タイルを貼りつけた後にグラスサンドを貼り付けます。

手早く作業を進めないと、接着剤が乾いてきます。

 

そして、出来た作品はコチラです。

IMG_20180131_133042569.jpg

IMG_20180131_133042514.jpg

角にもしっかりグラスサンドを付けます。

しっかり付けないと後から、ボロボロと落ちてきます。

 

出来上がった作品を見て「こうして実際見て見ると、思った以上に可愛いくて、これでポケットティッシュも無駄にならないねー。」と喜んでくれました。

 

ポケットティッシュ、もらうことはあるけど家ではなかなか使わなかったりするけどこんなケースに入れてたら使うのも楽しくなりますね。

 

ちなみにタイルクラフトでは私はよくティッシュを使うので、今まで断っていたポケットティッシュも遠慮なく頂くようにしています。

 

タイルクラフトは作るだけでなく、作った後も実用的で使えると言うところがいいですねウインク

 

次回もガラスタイル作品です。

 

課題⑥はガラスのキャニスターです。

 

平面ではなく曲面にガラスタイルを貼りつけていきます。

 

コロコロ転がるので貼り付けが難しいですが、頑張って素敵な作品を仕上げて欲しいと思います。

 

自宅教室では、それぞれのペースに合わせてレッスンさせて頂いてます。

 

時間・曜日等お気軽にお問い合わせ下さい。

 

※お手数ですが、お問合せして24時間以内に連絡が付かない場合は、再度ご連絡して頂ければ助かります。

 

最後まで、読んで頂きありがとうございますペコリー
 
広島ブログ

********************************************
◆ご案内とお知らせ◆
 
只今、タイルクラフト体験教室開催中です。

タイルクラフトの資格取得講座も行う予定なので興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
 
タイルクラフトの体験教室では、基本的なタイルの貼り方、目地の入れ方を体験できますのでお家で簡単にタイルの雑貨を作ったりリメイクすることが可能です。
 
・何か新しいこと始めたい
・自分の時間を有効に使いたい
・何か家の中にオシャレな雑貨を置きたい
・趣味を見つけたい
 
タイルクラフトは、初心者の方でも簡単に始められるクラフトです。
ぜひ一緒にタイルクラフトしてみませんか?
 
自宅体験教室開催メニューはこちらです。
★体験教室メニュー
お気軽にお問い合わせ下さい。

********************************************

 


********************************************
スマホからのお申し込みは、こちらからお願い致します。