お立ち寄りありがとうございます。
今日は、今年初となるレッスンの日でした。
早々私の連絡ミスで、ご迷惑おかけしてすみませんのスタートとなりました。
今回は、以前ブログで紹介したキッチンペーパーホルダーを作りたいとの事で早速お申込みいただきました。
私のアクセス数は気にしてもしょうがないくらい少ないので、忙しいとついつい怠ってしまいたくなるのですが、レッスンに来てくれるお客様や生徒さんが「ブログ読んでます」と言ってくれると、サボらず書いてて良かったなーと思います。
で、早速レッスン開始ですが、ペーパーホルダーは平面だけでなく側面にもタイルを貼っていくので少し難易度アップです。
側面にタイルをしっかり貼っていきます。
目地は、ホルダーの中心部分を避けて入れていきます。
これは、タイルクラフト認定講座の時計を作る時にも同じような工程があります。
Kさんは手際がいいので、ちょうど2時間くらいで終了しました。
出来上がった作品はコチラです。
青いタイルがアクセントになってすごく可愛いです(´∀`*)。
教室では、生徒さんがどんなタイルを選ぶか見るのも楽しみの一つです。
だからと言って、そんなジーっとは見ませんよ。
ジロジロ見られると緊張する人もいますので。
もちろん、タイルの貼り方や手順などはしっかり見てますので、「もっとこうした方がいい」などのアドバイスはします。
せっかく教室に来て頂いているので、満足の出来る作品を作って持って帰って頂きたいと思います。
興味のある方は、ご連絡お待ちしています。
最後まで、読んで頂きありがとうございます。
********************************************
◆ご案内とお知らせ◆
只今、タイルクラフト体験教室開催中です。
タイルクラフトの資格取得講座も行う予定なので興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
タイルクラフトの体験教室では、基本的なタイルの貼り方、目地の入れ方を体験できますのでお家で簡単にタイルの雑貨を作ったりリメイクすることが可能です。
・何か新しいこと始めたい
・自分の時間を有効に使いたい
・何か家の中にオシャレな雑貨を置きたい
・趣味を見つけたい
タイルクラフトは、初心者の方でも簡単に始められるクラフトです。
ぜひ一緒にタイルクラフトしてみませんか?
自宅体験教室開催メニューはこちらです。
★体験教室メニュー
お気軽にお問い合わせ下さい。
********************************************
********************************************
スマホからのお申し込みは、こちら↓からお願い致します。