乳がん検診 | 山口~広島◇タイルの手作り雑貨教室『タイルクラフト sora』

山口~広島◇タイルの手作り雑貨教室『タイルクラフト sora』

広島・大竹・岩国、子供から大人まで楽しめるタイルクラフト・ハンドメイドの自宅教室です。自分で作った雑貨をおうちに取り込んでみませんか?おうちが素敵に可愛く変身します。

お立ち寄りありがとうございます。

 

家にあるシールフックにタイルを貼りました。

IMG_20180110_154821058.jpg

たったこれだけなのに可愛い雑貨に変身照れ

 

さて今日は、乳がん検診兼ねて健康診断に行って来ました。

 

前回行ったのは、確か2年前。

 

本当はもっと短い期間で検診に行った方がいいのですが、特に気になることもないと思ってついつい自分の事を後回しにしてしまいました。

 

乳がん検診は、事前にエコーかマンモグラフィーか選択になっていたので今回もマンモグラフィを選択しました。

 

それぞれ特徴があって、マンモグラフィーは乳房を圧迫してエックス線を当てて検査します。

 

エコーは超音波を当てて検査するので妊婦でも大丈夫らしいです。

 

私が調べた結果、乳腺の発達している10代から30代はどちらかと言うとエコーがお勧めらしいのですが、検査するときは自分がどちらに向いているか調べてみるのがいいかもしれません。

 

で、マンモグラフィーですが乳房をかなり圧迫するのですが、前回こんなに痛かったっけ?っていうくらいけっこう痛かったです(私はどちらかと言うと我慢強い方です)。

 

出産してから胸がびっくりするくらい小さくなって、看護師さんにない胸を無理矢理引っ張られて、もう最後は痛みも通り越して笑いが出てきました。

 

その後、触診もありましたがとりあえず乳がんの心配はなさそうです。

 

今回たまたま何もなかったので良かったのですが、もっと早く受診していれば・・・とならにように検査は定期的に行かないと駄目ですね。

 

以前の私はテレビやニュースで乳がんと聞いてもピンとこなくて正直自分には関係ないと思っていました。

 

ですが、最近はいつ自分にも何があるかわからないと思うようになってきました。

 

会社勤めをしていると会社などで検診があるけど、自営業や専業主婦の場合、自分で病院に行かないといけません。

 

病院の予約をしたりちょっと手間ですが、後悔しないためにもその手間を惜しまず、みなさんもぜひ健康診断受けてみて下さい。

 

最後まで、読んで頂きありがとうございますペコリー
 
広島ブログ

********************************************
◆ご案内とお知らせ◆
 
只今、タイルクラフト体験教室開催中です。

タイルクラフトの資格取得講座も行う予定なので興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
 
タイルクラフトの体験教室では、基本的なタイルの貼り方、目地の入れ方を体験できますのでお家で簡単にタイルの雑貨を作ったりリメイクすることが可能です。
 
・何か新しいこと始めたい
・自分の時間を有効に使いたい
・何か家の中にオシャレな雑貨を置きたい
・趣味を見つけたい
 
タイルクラフトは、初心者の方でも簡単に始められるクラフトです。
ぜひ一緒にタイルクラフトしてみませんか?
 
自宅体験教室開催メニューはこちらです。
★体験教室メニュー
お気軽にお問い合わせ下さい。

********************************************

 


********************************************
スマホからのお申し込みは、こちらからお願い致します。