お立ち寄りありがとうございます
。

我が家では鍵を小物トレイに入れています。
ただ、今ままで使ってたトレイではどうもスペース的に合わなくなってしまいました。
そのうちいい物が見つかれば買い替えようと思ってたのですが、最近子供に「この鍵入れ安定が悪い!」と言われてしまいました。
なかなか気に入るものも見つからないので、家にあった木のケースにタイルを貼って鍵入れにすることにしました。
リーフタイルをベースにタイルを貼りつけました。
いつもなら中にタイルを貼るところを、今回は周りにタイルを貼りました。
そして、目地は薄いグレー。
子どもが乱暴に入れてもいいように中にコルクを敷いて音があまりしないようにしました。
タイルクラフトは、タイルを貼って目地を入れればそれなりに完成するのですが、やっぱり作るものによって色々コツがあります。
基本を知っているのと知らないのでは、やっぱり仕上がりにも大きく差が出てきます。
それを教えてもらえるのはやっぱり教室ならではではないかと思います。
私も近くに教室があれば通いたいのですが、あいにく近くに教室がありません。
なので、いつも試行錯誤しながら作品を作っています(その分失敗も多いのですが)。
先生と言う立場の人は、生徒さんの一歩も二歩も先に進んでいないといけないわけで、そのためにはまだまだ経験が必要だと改めて思いました。
経験は力なり・・・ですね。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
********************************************
◆ご案内とお知らせ◆
只今タイルクラフトの体験教室行ってます。
タイルクラフトの資格取得講座も行ってます。興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
タイルクラフトの体験教室では、基本的なタイルの貼り方、目地の入れ方を体験できますのでお家で簡単にタイルの雑貨を作ったりリメイクすることが可能です。
・何か新しいこと始めたい
・新しい趣味を見つけたい
・自分の時間を有効に使いたい
・何か家の中にオシャレな雑貨を置きたい
・趣味を見つけたい
・自分の時間を有効に使いたい
・何か家の中にオシャレな雑貨を置きたい
・趣味を見つけたい
興味のある方はお気軽に問い合わせください。
お気軽にお問い合わせ下さい。
********************************************
********************************************
スマホからのお申し込みは、こちら↓からお願い致します。