お立ち寄りありがとうございます。
先日教室に来られたお客様から、「教室では上手く出来たのに家でやったら上手く出来ませんでした。どこがよくなかったのか教えて下さい」と連絡がありました。
そのお客様が、今日わざわざ作品を持って自宅まで来られたわけですが…、
小学生のお子さんと一緒に作った作品を見せてくれました。
写真は撮ってませんが、とても素敵な作品でしたよ。
ただ、お客様からしたらあまり納得いかなかったみたいでどうすればもっとキレイに出来るか知りたいと言うことでした。
僭越ながら私なりに復習も兼ねて、いくつかアドバイスをさせて頂きました。
・タイルとタイルの幅を開けすぎないこと
・もしデザインを目立たせたい場合はどうするか?
・マスキングテープの貼り方
・角をきれいに仕上げる方法
四角いトレイのようなものは角の目地入れ、拭き取りが特にが難しいとよく言われます。
難しいけど角に気を付けるだけで、ずいぶん見栄えも変わってきます。
お子さんが、すごく楽しんでやってたみたいですごく嬉しかったです。
もの作りは楽しいのが一番ですね。
ただもの作りは性格にもよるので、たまたまそのお子さんが好きだったのかもしれません。
我が息子は途中で上手くいかなかったら、すぐ投げ出すタイプです(;・∀・)。
1人で黙々と作る子もいれば、大人が少し手伝ってあげると出来る子と色々いますが、タイルクラフトは小さなお子さんも出来るクラフトです。
そして自分で手軽に始められるクラフトです。
もし、おうちで上手くいかなかったりここはどうすればいいんだろう?って思うことがあればぜひ一度教室にお越しください。
コツががわかるとより楽しく作品を作ることが出来ます。
最後まで、読んで頂きありがとうございます。
只今、タイルクラフト体験教室開催中です。
3月は引っ越しのため自宅教室はお休みします。
4月から再開予定です。
タイルクラフトの資格取得講座も行う予定なので興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
タイルクラフトの体験教室では、基本的なタイルの貼り方、目地の入れ方を体験できますのでお家で簡単にタイルの雑貨を作ったりリメイクすることが可能です。
一度、体験教室にお越し頂いた方はベースの持ち込みOKですので、お家にリメイクしたいものがあれば、お気軽にご相談下さい。
・何か新しいこと始めたい
・自分の時間を有効に使いたい
・何か家の中にオシャレな雑貨を置きたい
・趣味を見つけたい
タイルクラフトは、初心者の方でも簡単に始められるクラフトです。
ぜひ一緒にタイルクラフトしてみませんか?
只今、自宅体験教室開催しています。
お気軽にお問い合わせ下さい。
スマホからのお申し込みは、こちら↓からお願い致しします。