お立ち寄りありがとうございます。
タイルにも色々あって、今回はラムネタイルと言うものをトレーに貼ってみました。
角が丸っこいのが特徴です。
ラムネタイルは、裏も表も色がそのまま付いています。
ラムネタイルの色が薄いので、裏の模様もデザインの1つとして使ってみました。
目地を入れたらタイルの色があまり目立たなくなってしまいましたΣ(゚Д゚)。
目地を入れる前までは、なかなかいいかも、って思ってたんですけど・・・。
ラムネタイルはもう少し濃い色を使って作る方がよかったなーと、いまいち納得のいかない作品になりました。
ラムネタイルのよさが伝え切れていません。
タイルを入れたらトレイが浅くなったので、入れると言うより置いたりするのがいいかもしれません(パパの眼鏡を拝借しました)。
ラムネタイルはモザイクタイルに比べてザラザラしているのでコップを置いても滑りにくいのでコースターやトレイに使うのは十分お勧めです。
さあ、気を取り直して次の作品作りに取り掛かろうと思います。
こうしてただ置いてたら、間違えて食べてしまいそうです(´∀`*)。
最後まで、読んで頂きありがとうございます。
何か新しいこと始めませんか?
只今、タイルクラフト体験教室開催中です。
3月は引っ越しのため自宅教室はお休みします。
4月から再開予定です。
タイルクラフトの資格取得講座も行う予定なので興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
タイルクラフトの体験教室では、基本的なタイルの貼り方、目地の入れ方を体験できますのでお家で簡単にタイルの雑貨を作ったりリメイクすることが可能です。
一度、体験教室にお越し頂いた方はベースの持ち込みOKですので、お家にリメイクしたいものがあれば、お気軽にご相談下さい。
・何か新しいこと始めたい
・自分の時間を有効に使いたい
・何か家の中にオシャレな雑貨を置きたい
・趣味を見つけたい
タイルクラフトは、初心者の方でも簡単に始められるクラフトです。
ぜひ一緒にタイルクラフトしてみませんか?
只今、自宅体験教室開催しています。
お気軽にお問い合わせ下さい。
広島でお子様連れでも楽しめるハンドメイド雑貨、タイルクラフトの教室目指してます。
どんなものが作りやすいかとか、どんな作品だったら作ってみたくなるか日々研究中です。
スマホからのお申し込みは、こちら↓からお願い致しします。