お立ち寄りありがとうございます。
来年いつ引っ越すかまだ決めてないけど、早生まれの娘は年長なので保育園の書類をもらいに市役所に行って来ました。
引っ越しをすると色々手続きが大変です(;^ω^)。
フタ付きタイルの木箱が完成しました。
今回も色々悩んで何度もやり直しました。
自分では悩んだ分なかなかいい感じに仕上がったかなと(いつも自画自賛です) 、クロスステッチな感じを出したかったのですが、・・・難しいですね。
タイルはシート状になっているものを貼るのもいいけど、私は少々時間がかかるけど1個1個貼っていくのが好きです。
今回は全て、四角いモザイクタイルを使って作りました。
中を開けるとこんな感じです。
仕切りがあって、ちょうどタイルを入れるのにいいなと思って買いました。
フタの部分がガラスになっているの傷防止も兼ねて、厚紙を貼りつけました。
サイズが微妙に違ってしまいました。
手芸などしてるとこういった仕切りのある箱はすごく便利です。
また1つお気に入りが増えました。
タイルクラフトはなぜか違うデザインでもう1個作りたくなります。
もう1個、買っておけば良かったです。
自分で自分好みの雑貨作りしてみませんか?
タイルの作品はプレゼントにも最適です。
最後まで、読んで頂きありがとうございます。
・何か新しいこと始めたい
・自分の時間を有効に使いたい
・何か家の中にオシャレな雑貨を置きたい
・趣味を見つけたい
タイルクラフトは、初心者の方でも簡単に始められるクラフトです。
ぜひ一緒にタイルクラフトしてみませんか?
只今、自宅体験教室開催しています。
お気軽にお問い合わせ下さい。
広島でお子様連れでも楽しめるハンドメイド雑貨、タイルクラフトの教室目指してます。
どんなものが作りやすいかとか、どんな作品だったら作ってみたくなるか日々研究中です。