お立ち寄りありがとうございます。
先日、イオン広島の府中店がリニューアルオープンして北欧雑貨店『フライングタイガー』が気になってます。
それに影響されてか、無性に北欧風のコースター作りたくなりました。
タイルを北欧カラーで並べて、すぐ出来ると思ったのですが、
自分でも呆れるくらい色を決めるのに時間がかかってしまいました。
目地入れ前。
一見モザイクタイルを貼るだけなのでそんなに時間かかるわけないよー・・・・って思いますよね。
でも、かかってしまうんです。
1個色を変えると、こっちも変えた方がいいかな?とかやっぱりこっちの色にしようかな?とかまさに“魔のループ”です(優柔不断だと余計に・・・) 。
でもこれがタイルクラフトのおもしろいところでもあります。
デザインが決まっただけで、すごい爽快感です。
今回、元気な感じのコースターにしたいと思ったらこんな感じになってしまいました。
時々、イメージと違ってがっかりすることも・・・。
とりあえず、目地を入れました。
北欧風と言えるかわかりませんが、目地を入れたらそれなりによくなった気がします。
ちなみに私はコースターとして使うより、壁飾りにして使うのが好きです。
壁飾りにもなるコースター???
コースターにもなる壁飾り?
最後まで、読んで頂きありがとうございます。
・何か新しいこと始めたい
・自分の時間を有効に使いたい
・何か家の中にオシャレな雑貨を置きたい
・趣味を見つけたい
タイルクラフトは、初心者の方でも簡単に始められるクラフトです。
ぜひ一緒にタイルクラフトしてみませんか?
只今、体験教室開催しています。
お気軽にお問い合わせ下さい。
広島でお子様連れでも楽しめるハンドメイド雑貨、タイルクラフトの教室目指してます。
どんなものが作りやすいかとか、どんな作品だったら作ってみたくなるか日々研究中です。