お立ち寄りありがとうございます。
来年、親戚の住んでた場所に注文住宅で家を建てる予定です。
敷地面積20坪なのでとーっても狭いです。
これから狭い家を建てる人の参考になれば嬉しいです。
興味ない人は、スルーして下さいね。
いよいよ来月着工予定です。
昨日はハウスメーカーの方と打ち合わせでした。
今回は、収納・トイレなどの壁紙、照明の確認、お風呂を決めていきました。
打ち合わせ時間は、約2時間半。
あっという間でした。
細かいことですが照明のスポットをどうするか?1つにするか2つにするか?どんな形のものにするか?決めるのに思ったより時間を取ってしまいました。
リビングダイニングは12、13畳しかないのでスポットとか必要なのかなーって思ったりもしたけど、今の照明だけだと若干暗いかもとのことだったので、ここは色々な家を見ているコーディネーターさんの言う通りにしまた。
前回、玄関タイルをすぐ決めてしまったので、どんな色だったかあまり覚えてなかったのでもう一度見せてもらいました。
同じ物とは思えないくらい。
タイルもそうですが外壁など決める時は、実際外で見ることをお勧めします。
太陽の光で見るとよりイメージに近付くことができます。
ちなみにこのタイルはあまりお客さんが選ばない柄だったみたいですが、こうしてみると思ったより悪くなかった気がします。淡い色を選ぶと土汚れが目立つので、適度に色が付いたタイルを選びました。
お風呂は、『プラナスホワイトウッド』から『ビスクトラバーチン』という大理石柄の新色に変更しました。
最後まで読んで頂きありがとうございます。