おうちのこと、トップライト(天窓) | 山口~広島◇タイルの手作り雑貨教室『タイルクラフト sora』

山口~広島◇タイルの手作り雑貨教室『タイルクラフト sora』

広島・大竹・岩国、子供から大人まで楽しめるタイルクラフト・ハンドメイドの自宅教室です。自分で作った雑貨をおうちに取り込んでみませんか?おうちが素敵に可愛く変身します。

お立ち寄りありがとうございます。

今回は、おうちのこと『トップライト』についてを書きたいと思いますsei



来年、敷地面積20坪に注文住宅で家を建てる予定です。

決して広くない家なのでどんな家になるか不安ですsei


これから狭い家を建てる人の参考になれば嬉しいです。


興味ない人は、スルーして下さいねsei



今回の打ち合わせで間取りの変更はもう出来ないみたいなのでこのままで行くことになりました。

さすがにここまで内装を決めていくと、今更「変更したいです。!」とは言えないですsei


欲を言えば駐車場2台置けるようにしたかったけど、そうなると色々問題が出てくるのでやっぱりこれがベストな間取りなんだろうなぁって思ってます。

マンションの平屋の生活に慣れているとなるべく行動範囲は狭い方がいいと思うものぐさな私ですsei


今回建てる場所は、両脇が家に挟まれてます。

裏は小さな駐車場になってますが、将来万一家が建ってしまうと光は前側だけということになってしまいますあせる

裏側です(こう見るとやっぱり狭いsei

茶色の家を解体します

昔に建てられてた家なので両脇は20センチあるかどうかです


なので将来のことも考えて、トップライト(天窓)をつけてもらいました。


トップライトは、メリットもあるけどデメリットも。

暗い家にトップライトは有効ですが、その分我が家の場合部屋が狭くなりました。

そしてベランダが狭くなりましたぱんだ


広さをとるか明るさを取るかで、我が家は明るさを取りました。

この光でどの位部屋が明るくなるんでしょうかsei


完成したら内覧会したいとと思います。



ただ、トップライトは夏の直射日光はかなり厳しいらしいのでロールスクリーンを付けることにしました。

場所的に手動では難しいので電動式なりそうですが、・・・次回見積書見るのが怖いですsei