おうちのこと、お風呂の窓の位置 | 山口~広島◇タイルの手作り雑貨教室『タイルクラフト sora』

山口~広島◇タイルの手作り雑貨教室『タイルクラフト sora』

広島・大竹・岩国、子供から大人まで楽しめるタイルクラフト・ハンドメイドの自宅教室です。自分で作った雑貨をおうちに取り込んでみませんか?おうちが素敵に可愛く変身します。

お立ち寄りありがとうございます。

 

 

来年、敷地面積20坪に注文住宅で家を建てる予定です。

 

小さな決し家ですがこれから家を建てる人の参考になれば嬉しいです。


今回は、お風呂の窓のことについて書きます。

興味ない人は、スルーして下さいねsei


我が家のお風呂の間取りはこんな感じです。

 

パパが、お風呂は広い方がいいと言う希望だったので1坪サイズです。

 

 

お風呂の窓は、トイレと同じ方向に付いてます。

 

 

ですが、両脇は家が密接してて窓を付けても明かりはほとんど期待できません。

駐車場側が唯一光が入ってくる方向なのですが、人の目が気になります。

 

 

始めは人目を気にしなくていいのでこれでいいかなーって思ってましたが、やっぱりお風呂は明るい方がいい!!ってことで、駐車場側に窓を付けてもらうことにしました。

 

 

              

改正後

ちょっと見えにくいですが、浴槽の向きも変えて窓の位置を変更しました。

 

恐らくお風呂の前にエコキュートを置くので、丸見えにはならないと思いますsei

もし、見えそうなら目隠しすればいいかなと。

 

 

これで、暗かったら仕方ないけど最初の間取りのままだったら多分後悔してたと思います。

 

間取りの確認は大切ですねsei

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。