プラハの手芸屋さんをいくつかチェックして行ってみましたよ。
海外らしい、日本では手に入らないような生地はないかと思いましたが、なかなかびびっと来るものはなく
あえなく撃沈!

焦点はがま口なんかにいい感じの生地。
実際はドレスを作るような生地が多かったように思います。

まぁ、日本で生地探しをしていても見つからないときは、な~~~んにも見つからないのでそんなもんですよね。



他にはコスメショップ、Botanicusへ。

せっかくプラハに行くので使ってみたいなぁと思って買いたかったんですが、
買おうと思っていたんですが・・・・

中国の方々の爆買いが繰り広げられていました(汗)

小さなお店ですがすごい人で、レジも10人以上の列で一人一人のかごの中身の量もすごかったので、
一度お店を出て、また帰りに立ち寄ることにしたんですがこのとき並んでおけばよかったのかも。

戻ってくるとレジ列がさらに増えて余裕で20人以上の列が座り込んでいる状態でした。


はい、お買い物断念!


VÁNOČNÍ TRHY
プラハへの滞在日と1年に一回のこのイベントとが重なりました。
ハンドメイド屋内イベントです。好きそうでしょ~~

イメージ 2

イメージ 1

イメージ 3

日本人なんて一人もおりません。
おそらく観光客はいなかったのでは??

ガイドブックにも載っていない私好みのイベントでした(^^)