旅といえばご飯ですよね~。
沖縄で食べたご飯をご紹介です。

修学旅行でソーキソバを食べて以来、何じゃこれ!!とソバの印象はかなり悪くて・・・

まぁ、修学旅行なんかの団体で行くようなところだし、と思い今度は自分で下調べをしてちゃんと行ってみようと思ってました。
麺が美味しいところをちゃんと調べた上で、まず1軒行ってみてやっぱりだめなら口に合わないってことだし。


まずはそんな沖縄そば。

しょっぱなは調べたところでもない、観光スポットおきなわワールドの中で食べたもの。

イメージ 1

観光スポットとかってご飯いまいちなことも多くて、どうかなって思ってましたが
修学旅行のときのものとは全然違いました。
むしろ修学旅行のときどんだけひどかったんだ!と。。。(--;

まぁ、なにはともあれ一安心しましたよ。

なので続いて

亀そばさん
イメージ 3


イメージ 2

ちょっと小腹を埋めに、ということで行ってみようよとなりました。
小腹程度にと思って小にしましたが、小といいつつ普通くらいあり満腹まるこさんに。




前田食堂さん

イメージ 4


イメージ 5


前田食堂といえばこのもやしがどっちゃり乗ったのが有名です。
評判通りスパイシーでしゃきしゃきもやしが美味しかったです。
麺を楽しむというよりは、このもスパーシーもやしを楽しむという感じでしょうかね。



木灰そば とらやさん

イメージ 6

イメージ 7


ホテルでもらったのにクーポンがあったのでサービスでご飯ものが付きました。
きんぴらの乗ったものをお願いしました。

こちらはお肉ちゃんが別皿です。
ここの麺が一番美味しかったです。
味は他のところとは一味違います。木灰というだけあって、そんな風な香りがほわ~んとします。




4泊5日の沖縄滞在中に食べた沖縄そば、こんな感じでした~。
結果、修学旅行での美味しくない!は払拭されました。