今年は紅葉を見にいつもと違うところにも行きました。

11月なので少し前になりますが・・・


滋賀県
イメージ 1

イメージ 2


こちらも滋賀県
イメージ 3

イメージ 5

イメージ 4

鶏足寺では、紅葉のじゅうたんが見られるはずが
遅かったです・・・・・・(涙)


続いて大阪

高槻に行くのに、通りすがりのこの木につられて
柳谷観音へ
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

人も少なくて、通りがかりに思わぬ穴場に出会いました。



高槻の神峰寺

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

こちらは人もそこそこ
まぁ、京都よりは少ないですけどね~。
ただ、周辺の道が山道ので細く、3方向からの車がつまりまくっていました(^^;



続いて、奈良県
ここはイチョウのある奈良の好きな場所

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16


こちらも奈良県、吉城園

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

紅葉もある庭園になっています。
お隣の博物館のほうが有名で人が多いようで、こちらは人も少なくて穴場でしたね~。



12月に入ってから、
先週末は京都の光明寺へ

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

光明寺も紅葉のじゅうたんで有名なので、落葉してからでも綺麗なので週末に行ってみたのですが
落葉も枯れてしまっていてやはり少し遅かったようです。
でも、枯れていてもこんな感じなのでもう少し早く来ていたらもっと綺麗なこと間違いなし!
というか、高校生の頃に訪れた時にすごく素敵だったことを覚えているので、間違いないんです。
近くなので、また来年にリベンジです。



他にも行きたいところはあったのですが、今年の紅葉はイベント出展なんかもあって、なかなかベストタイミングに行けなかったです(ToT)

また来年~~~