お盆休みの長野旅行計画、そんな旅行の時とペルセウス流星群が見れる日と重なりました!



なので、その日とあわせて星が良く見える場所への宿泊。
と~~っても山奥です。
到着までの山道にも野生の鹿がいっぱい。

そして宿泊所はホテルでもなく旅館でもなく民宿でもなく
山小屋というのがいいでしょうか?(^^;

星の観測の為の人が訪れる。
高校生の天体観測合宿もここで行われていました。


山小屋でのご飯はというと地元の食材を使ったもの。

夜ご飯は馬刺し、桜豚のすき焼き、つるむらさきのお味噌汁などなど

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


満腹食べた後は星を見に外へ。

山の外は寒い!
暖かい格好しないとすぐに部屋に戻りたくなっちゃいます。

長野旅行のメインイベントにもなった星はというと、もちろん流れていましたとも~。
天の川はもちろんのこと、流れ星はいままで星を観に行ったどこよりもたくさん大きく光輝いてゆっくり長く流れていました。

写真に収めれないのが残念・・・



一晩中、星を眺めた翌朝は、遅い朝ごはんです。

天体観測に利用される山小屋だけあって、朝もゆっくりめでも対応していただけます。

イメージ 4


朝もお味噌汁~。
信州味噌うまし!!


星見る日にお天気にも恵まれて最高な夜でした。