3泊4日のタイ滞在のご飯。
1日目はアジアティーク ザ リバーフロントでの満足いくご飯だったのですが
その他はというと。。。。
タイといえば、のタイスキです。
タイスキで有名なMKレストラン、行く予定ではない時は行くとこ行くとこで見かけたのに
いざ!となると行き先になかなか見つけられず・・・
ようやく辿り着いたのは、MKゴールド
どう違うかは??
ゴールドというだけにMKの看板がゴールドで光っておりました。
注文の具材が届くとともに店員さんがお鍋に具材を投入していきます。
これに相方、自分のペースで入れて食べたい~と(笑)

手前の海苔巻きさんが結構すきでした。
海苔巻きの中身はミンチのお肉ちゃんです。
妙に美味しい~(^m^)
タイスキのタレ作り
自分で調味料を調合して自分好みにするんだけど、自分好みってところに辿り着けなかった~(^^;
ってか、パクチーがダメみたい!
あっ、これパクチーの味!?って思ってから気になって気になって・・・
でも、もう1度タレ作りからリベンジしてみたいものです。
続いては、プーパッポンカリーが美味しいと評判のお店へ

もちろんプーパッポンカリーを。
しかも、普通はカニ1匹のまるまるが出てくるのが普通ですが
ここは殻の取ったものあるので楽してそちらを注文です。
まぁ、見た目のインパクトというかプーパッポンカリーであるという見栄えは劣りますが(笑)
しっかりとしたカニの旨味と、カレー味とはいっても甘いお味です、

日本人、ご飯ものが欲しいのでチャーハンです。
チャーハンはやはりアジアティーク ザ リバーフロントで食べたものが好きでしたね~。
でも、上のプーパッポンカリーをかけながら食べるとなかなかよい感じでした。
(カニカレー卵とじかけご飯ですな)

忘れてはいけないお野菜。
空心菜の炒め物です。
辛さは少し抑え目でお願いを、量も少なめのものを選びましたがそれなりの量です。

あとの2品は相方リクエストです。
豚の角煮のようなもの
ここにお野菜(空心菜)があったのよね~。
知ってたら、上の空心菜の炒め物はパスしてもよかったかな。

カシューナッツ炒めに弱い(^m^)
中華料理もそうだけど、こういうのに入ってるカシューナッツが上手いんですよね~~~

2人ではちょっと多かったです(^^;
それから、タイ最後のご飯です。

ライムスムージー、美味しかった~。

パイナップルチャーハン
器だけじゃなくチャーハンの中にもパイナップルが入っていて、ほんのり甘めのチャーハンです。
辛い料理とともにいいかも!

エビのすり身の揚げ春巻き

タイの麺を卵焼きで包んだもの。
これが、ちょっと私のお口には・・・ん~合わなかったかな~

他にも食べたいものがあったのですけどね。
こういうとき、大人数だと少しずついろんなものが食べられるのになぁ~といつも思います。
タイに来てタイ料理以外も食べたりしちゃいましたからね~。
韓国料理です。
タイも多国籍ですよね。
インド人街があってインド料理屋さんがあったり、韓国料理のお店がずらりと並んでいたり。


アジアティーク ザ リバーフロントでご飯を食べて、その他バンコクでのご飯はざっとこんな感じでした。
終わってみれば、そんなに辛いものを食べてないような・・・
タイ滞在が長いと辛いものにも慣れてきたと聞いていましたが、あれれ?
ピリ辛のものがたまにあったくらいでした。
1回くらい、ガツン!と辛いもの食べてみたかったなぁ~。