来てしまった梅雨入り

週間予報から
のマークが消え去る勢いです


洗濯も出かけるのも嫌な季節・・・暑い日ざしも嫌ですけどね

でも、いよいよ暑くなってきて日焼けも気になるところ
日傘は必需品です。
去年あたりから、長いのではなく折りたたみ日傘派になったのですが
持っていた折りたたみ日傘はというと
色合いがベージュと白のギンガムチェックということもあって
日傘をさしてもまだまだ明るい日差しが



なので、濃い色のものが欲しいなぁ~
なんて思っていたまま過したのが去年
濃い色とはいえ、黒は重過ぎるかなぁ~と、
どんなのがいいのかと迷っていた私ですが
ブラックウォッチ柄がいい
やっと欲しい日傘が決まって、これで買える~って思っていたんですが
ブラックウォッチ柄の日傘ってあんまりないのね。。。



やっとのことで見つけたら10000円をゆうに超えていまして
まっ、sold outだったんだけど、、、
そんな時にふと思ったのが、去年くらいに手芸屋さんで日傘の骨組を見かけてて
折りたたみってあるのかしら??
早速、調べましたよ~
ありましたのよ~
ほんとに日傘なんて作れるのか不安だったんだけど、
作ってみましたわよ~~

私の理想どおり、リネンのブラックウォッチで

なかなか理解できなかったところもあったんですが
あーでもない、こーでもないと
持っている折りたたみ傘を広げつつ仕上げました


作り方では、巻き巻きは共布でマジックテープでしたが
革ひもにボタンにしました。
それに持ち手のところにもともと付いていたひもも
取っちゃってリネンのひもに変更
リネンなので、巻いた感じは普通のより少しごわっと感があるかなぁ
そして、もちろんいるのがコレ↓ ↓

袋はいりますものね~
巾着タイプでもよかったのかもしれませんが、
すっぽり入れてしまっちゃうフタタイプにしました。
ほんとは、横長タイプがいいかなぁ~と思っていたのですが
最終的にはこんな風に出来上がったわけで
いつでも持っていけま~す
が

毎日のように雨なんですよね~
梅雨時期に作るとは・・・・・
梅雨明けまでにまた作ってネット販売するか迷い中~