リュック、ショルダー、手提げで使える
3wayがま口リュック👛




ベースは8号帆布を使って、前面のポケットにだけ冬生地を使いました。
ワンポイントに冬感と柄もの。

冬過ぎず今すぐにでも使えそうながま口リュックになりました。



■11月15日(土)

百万遍さんの手づくり市に出展します

【時間】8:00-16:00

【場所】京都百万遍の知恩寺

【出展場所】当日に場所が決まりますので準備が整いましたらXにてお知らせします。

*雨天の場合も開催です。(悪天候の場合は中止の可能性があります)




11月からは雰囲気ががらりとかわりウールやファーのがま口たちが並びます。

冬がま口製作中〜👛

ウールやファーを使っての製作が始まってます。
冬生地はカットした時の布ボコリ、ファーの毛、静電気が大変ですがいろんな生地があってウキウキしながらやってます。



今日のがま口は大好きなハリスツイードで作りました。
柄の組み合わせ、なかなか悩みましたが無事完成!

昨日は百万遍さんの手づくり市に
遠方から久しぶりに、外国からの方、常連さま、
お越し頂きました皆様、
本当にありがとうございました🙇‍♀️



ようやく暑い暑い夏も終わり、
曇り空も相まって、過ごしやすい一日になりましたね。
暑い夏の間も毎回来てくださっていた方は昨日はゆっくり回れたのではないでしょうか?

さて、来月からは冬物になります。
今までとがらっと変わって
ウール、ファーなどのあったか素材のものになります。
かなり雰囲気が変わると思います。
冬バージョンまだご覧になったことのない方には
是非冬物の間に一度ご覧頂ければ嬉しいです。

また来月の出展まで冬物、ご紹介できるよう
ブログ更新も頑張ります。

*********************
改めてお知らせ
*********************
いつもお越しの方はご存知だと思いますが、
私のところはイベント出展時のお支払いは現金のみになります。
よろしくお願いします。
ダブルがま口バッグSサイズ、Mサイズ。


秋っぽいもの作りました。
少し色の偏りがあるように見えますが、
明日の百万遍さんの手づくり市には他にも定番のものだったり、以前紹介済みのものも持っていきます。

残り少なくなってきたドットのジャガード生地。
今回の明日の百万遍さんの手づくり市には以前にも作ったことのあるものプラス今回新しく作ったものも用意しました。



明日は曇り空のようですが涼しそうです。

夏の間、なかなか来られなかった方も是非遊びに来てくださいね。





ダブルがま口財布👛

定番ダブルがま口バッグとお揃いのものを作りました。
この帆布を使ってダブルがま口バッグを作り始めて数年になりますが、初のダブルがま口財布です。




ダブルがま口バッグとお揃いで。
ダブルがま口バッグと色違いで。
使ってもらえたら嬉しいです。
もちろんダブルがま口財布だけでも👌



洋服作り。


もう少ししたら羽織り系も活躍でしょうか??
おっきなシェルボタンの羽織りを作りました。
黒の異なる生地で2枚作っています。






バックボタンのブラウスもリネン混のナチュラルカラーと
黒色の2着。







百万遍さんの手づくり市当日の日中の気温が涼しければ
私もバックボタンのブラウスの生地違いのものを着ていきたいと思ってます。着用見本、参考になればと。
がま口バッグSサイズ、Mサイズ。




秋のがま口バッグ作りなど来週の百万遍さんの手づくり市に向けての製作と準備は順調に進んでますが、バタバタしてなかなか載せれず溜まってます。

出展までに新しく作ったもの全部紹介出来るか分かりませんが出展までにできるだけ投稿していきます。
写真メインで簡単になるかもしれませんがお許しください🙇‍♀️

では、また明日
投稿できるよう頑張ります!
ある夜、がま口バッグの夢を見ました。

いつも作っているがま口ポーチ(写真2枚目右)
それが、がま口バッグになっててショルダー掛けしているっていう夢。
もっと大きくしてハンドバッグは昔に作っていましたが、それとはまた違う感じでした。

というわけで、実現するべく新たに口金買ってみて作ってみました。


 




夢に出てきたものはもうちょいスリムだったなぁー。
これの2/3くらいでスマートな縦長で
子供が大きめの水筒下げてるようなサイズ感。

ちょっと私の夢に出てきたのとは違うけど、
いかがでしょうか???



夢のがま口バッグに近づけるようまた新たに作ってみるのか悩む🤔

こっちのほうが収納力は高めではあるけど。。。

今度の15日の百万遍さんの手づくり市に持って行くので、この夢の新作のお声お聞かせ頂けると嬉しいです。


今回は使った生地も初めて。
1番好きなリバティ生地。
いつも買い足して使っているのとは違う色でキルティングのものを初めて使ってみました。

夢のがま口バッグとともに、シンプルな四角のがま口バッグも作ってみました。





ダブルがま口財布Sサイズ。

ダブルがま口の手前側、柄部分は秋らしい素材感のある布を使って作りました。



秋らしいと言ってもまだウールには手をつけていなくて、こう見えてコットンやポリエステル素材の布なんです。
ダブルがま口の無地の方もコットンやリネン混の布です。

コットン、ポリエステルと言ってもいろんな風合いのものがあって素材だけで一括りにはできないくらいいろんな仕上がりの布があります。