昨日は百万遍さんの手づくり市に出展してきました。


3月に半ばになりましたが昨日はまだまだ寒かったですね。
途中、少し雨もパラついたりしたお天気の中、お立ち寄り頂きありがとうございました。

2月はお休みしたので久しぶりの出展、楽しい1日を過ごさせてもらいました。
また明日からバリバリ頑張れそうです。

次回は4月!
4月こそ暖かでお天気もよい中で出展できますように🙏


昨日、差し入れでフルーツサンドを頂きました。
実はフルーツサンド初めてでしたが。。。。
フルーツサンドって美味しい😋
また自分で買ってみよう♪

春に向けて、花柄をチョイス。


手のひらに乗るちっちゃながま口ポーチ。

長年作ってて不動の人気。


遊び心で作ったバッグ型のがま口ポーチ。

何入れる?と迷いながらもこの形に惹かれて買って行かれる方が多いがま口ポーチです。



春のがま口バッグ。


春ツイードを生地合わせしてがま口バッグを仕上げました。



こちらは新しく口金を買ってふっくらがま口にしました。

片面ずつ注文違う生地にして1つで2て楽しめるように♪

 

3月の百万遍さんの手づくり市に持っていきます。



■3月15日(土) 百万遍さんの手づくり市


【時間】8:00-16:00

【場所】京都百万遍の知恩寺

【出展場所】当日に場所が決まりますので準備が整いましたらX(@cucuful)にてお知らせします。

*雨天の場合も開催です。

手づくり市HP


がま口バッグSサイズ。


がま口バッグSサイズはがま口を作り初めて1番最初のがま口バッグの形でした。

少し仕様などを変更してこの冬復活したのです。

冬物と打って変わって春らしく明るいお色。


ようやく暖かくなりそうな兆し、春物を楽しんでもらえると嬉しいです。

製作はしっかり進行中ですが、久しぶりの投稿になってしまいました。


ダブルがま口財布Sサイズ。


まだ雪がちらちらしてるけど春物製作頑張ってます。

けど、冬もの製作終わったのに冬生地また買ってしまったり…😅
可愛いのに出会ってしまってついつい。
春が待ち遠しいけど、来冬も待ち遠しい(笑)

春生地も新しく買った物があるので3月の出展に向けて春らしい作品を作っていきたいと思います。

1月の百万遍さんの手づくり市の出展が終わってから作りかけの冬物たちを完成させて、これで今季の冬物製作は終了としました。






少し前から春物製作へと取り掛かっていますが、

ここ最近、寒さが増してきたせいもあって冬物製作を終えたことがすごく名残惜しい😢

もう少し冬生地使いたかったなぁー。

そんな気持ちをぐっと堪えて今日も帆布を縫います。

昨日は百万遍さんの手づくり市にお越し頂きありがとうございました🙇‍♀️


今年初めての出展も無事に楽しく終えることができました。


冬物の出展はこれで一旦終了です。

大好きなウール生地やファーを使った冬物を最後にたくさんの方にご購入頂けて嬉しい限りです。

次は春物にがらっと変わります。

春物も楽しんでもらえるように頑張って製作していきます。

またよろしくお願いします。



ダブルがま口バッグ、Sサイズ、Mサイズ

生地合わせを考えるのが楽しくていろいろ作りました。

生地合わせの楽しさは、春夏より冬ものの方がファーがあったりいろんな生地があるので倍楽しいです。


百万遍さんの手づくり市に向けて、マフラーを作りました。


ネックウォーマータイプとグルグルっと巻くロングタイプ。

先月の百万遍さんの手づくり市にも持っていきましたが、その時と似たものもあるけど全部ちょっとずつ違います。

こういう生地合わせをいろいろ考えるのが楽しいです。