今更ながら、

長女の夏休みの自由研究について

ご報告です。

何故なら、

犬の毛を使ったからです。





テーマは、

「犬の毛でなにかつくれるか?」



安直・・・

母が毎日大量の犬の毛を捨てるのが

勿体なかったようです。






いろいろ検討して・・・









羊毛フェルトのように

針でつついてぬいぐるみを

作ることに。








毛は、お客様から

いただきました。

ブリトニー(トイプードル)、

ぬいちゃん(レークランドテリア)、

レオちゃん(ヨークシャテリア)、

レオちゃん(マルチーズ)、

ナポリちゃん(ポメラニアン)、

ジェットくん
(ミニチュアシュナウザー)、

墨ちゃん(Aコッカー)、

あずさちゃん(シェルティー)











他にも、

ルイちゃん(トイプー)の毛も

いただきましたが、

長さがたりず、

丸まりませんでしたアセアセ





完成品~気合いピスケカナヘイ花





横向きカナヘイ花







皆の毛を丸めてみて

どうなったかもちゃんと

レポートに載せましたチューリップ



自由研究としてのクラス代表には

選ばれませんでしたが、

杉並区のエコ作品の

クラス代表には選ばれ、

長女ご満悦でした。


ご協力いただきました

ワンちゃん、飼主様、

本当にありがとうございました!







トコママ