こんばんは
埼玉県ふじみ野
パン教室
イラストパン教室
米粉パン教室
米粉スイーツ教室
Fun Fun Baking
ファンファンベイキング
Yumiko です。
先週は、スタートアップコース2クラスが始まりました。そのうち1クラスは上級まで終わった生徒さまがもう一度復習をするクラス、そしてもう1クラスはパン作りをこれから始めたい方のクラスでした。
ベテラン組のクラスも、初心に戻って初めての方達と同じ説明をしています。意外と忘れていることも多いものです。皆さましっかりとメモをとっておられました。
JHBS
スタートアップコース
今回のメニュー
あんパン
マヨネーズパン
水ようかん
あんパン
JHBSのあんパンは、「栗まんじゅう」をイメージしたあんパンなんですって。なので、焼き色が濃いめなんだとか。ふっくらとしてツヤツヤなあんパンが焼き上がりました。
生徒さまには初回から「あんパン包み」を実践して頂きます。キレイな形のあんパンにするための技なのですが、ちょっと難しいです。苦戦はしながらも皆さま美しく仕上がっています。
マヨネーズパン
マヨネーズパンは、今回のコースより「手ごね」で生地をこねて頂きます。いつもは機械ごねで一次発酵が終わる頃に生徒さまをお迎えしていますが、初級コースの中で2回手ごねを取り入れていきます。
マヨネーズパンは、マヨネーズを絞っただけのシンプルなパンですが、このシンプルさゆえにファンも多いです。そして、今回は自身で手ごねをした生地ですからね。ご家族もきっと喜ばれたでしょうね。
水ようかん
初級コースは全6回ですが、2種類のパンにお菓子が1種類つきます。お菓子の組み合わせは、指導者が決めるので、できるだけ季節感があるお菓子を選んでいます。この6回のうち、和菓子が2種、「水ようかん」と「桜餅」があります。半年の間に季節に合わない場合もあります。今回のパンは「あんパン」であんこを使いますが、まだ暑さのある時期に「水ようかん」をやってしまいたいと思いました。そして「桜餅」はなんとかコース最終回で、桜の季節の1ヶ月前の2月にレッスンが出来そうです。
この写真の日は、歩行の方がいらっしゃり合計4名のレッスンでした。3名の時は2種類の水ようかん(こしあん、いちご)にしましたが、この日はプラスでコーヒーも作りました。
10月の初級コースは、同じレッスンを5回実施します。初めての大型パンも登場しますので、楽しみにしていてください。
●募集終了のお知らせ●
9月スタートのコースレッスンは全て満席となりました。つきましては、今回の募集を終了致します。ありがとうございます。
次の募集はしばらく先になる見込みです。
今後のコースレッスンに参加ご希望の方は、単発レッスンの受講は可能です。コースレッスン開始までぜひ単発レッスンにお越し下さい。募集開始しましたら優先的にご案内致します。
10月のレッスンスケジュールは以下の通りです。
11〜12月のレッスンはご相談ください。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。(LINEの方が双方のやり取りの確認がしやすいです)





・室内犬を二頭飼っております。レッスン中はケージ内におりますが、アレルギーのある方、衛生面等で気になさる方は受講をお控えください。
・また、安全面での観点から小さなお子様連れの方はご遠慮いただいております。(小学生以上のお子さまは親子レッスンご相談ください)
・米粉パンやグルテンフリースイーツのレッスンも行っておりますが、普段は小麦粉のパンのレッスンを主に行っております。グルテンアレルギー対応でご受講の方は作り方は学んで頂けますが、お作り頂くものには(設備や道具などから)ごくごく微量のグルテンが付着する可能性がある事をご了承ください。

*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。