こんばんは
埼玉県ふじみ野
パン教室
イラストパン教室
米粉パン教室
米粉スイーツ教室
Fun Fun Baking
ファンファンベイキング
Yumiko です。
本日は、アラカルトレッスンでした。アラカルトレッスンは、数あるパンやお菓子の中からお好きなメニューを選んで頂くレッスンです。そうなると必然的にリピーターさまが多くなりますが、今回はコース卒業生のレッスンでした。
今回は、先月と今月のおたのしみレッスンのいいとこどりで選んで頂きました。内容さえ決まれば初めての方もお申し込みいただけます。
アラカルトレッスン
ブリオッシュ・サレ
パインココ
フランボワーズ・オ・バヴァロワ
ブリオッシュ・サレ
リッチな生地の代表とも言われる「ブリオッシュ」ですが、こちらは甘さを控えちょっと塩分のあるブリオッシュ生地です。「サレ」とは「塩」のことです。生地には、ベーコン・ブラックオリーブ・セミドライトマトが入り、フィリングにブロッコリーとチェダーチーズを入れます。
クグロフ型で焼き上げるので、お菓子のような見た目のパンです。卵や生クリームもたっぷり入っていますので、風味もよく、いつも試食で評判が良いです。
パインココ
ココナッツもパイナップルも夏を想像させる食べ物ですよね。フィリングにキリッシュパイン入りのクリームチーズが入っています。双子の形も可愛いです。
カレーパンのようなまわりは、ココナッツファインをまぶしています。本来はお一人5個なのですが、材料(の分量)はそのままで分割量をちょっと変えると6個になり、皆さまいつもそちらを希望されます。個数が増えるとなんだか嬉しいですよね。
フランボワーズ・オ・バヴァロワ
フランボワーズパウダーという、フランス産のラズベリーパウダーを使って作るゼラチンスイーツです。今回は、粉ゼラチンで作る「マスゼラチン」についてご紹介しています。このところの暑さでゼラチンスイーツ作りは苦戦しています。しっかりと冷やして召し上がって頂きました。
こうして、撮影で並べますが、パンを食べている間にババロアは室温でも緩んでしまうのです。なので、またお召し上がり直前まで冷やしてから美味しく頂きました。
試食タイムも気付けば、(コロナの)心配も少なく、ゆっくりとして頂けるようになりました。また、巷ではちょっぴり流行っているようですが、だいぶ軽症になりましたね。外出時のマスクはだいぶ減ってきてはいますが、お教室は食品を扱うため、もう少しマスク着用で作業をやっていきますね。
9月のレッスンスケジュールは、近いうちにお知らせ致します。
●お知らせ●
9月スタートで、新規のコース生を募集致します。
(キャンセルがあり、あと若干名募集します)
今後のご新規の募集は、しばらく先になる見込みです。
初回レッスン開催日
●主に金曜日のクラス
9月22日(金)スタート 残席1名
●主に木曜日のクラス(第4木曜日になることが多いです)
9月28日(木)スタート 残席1名
初回レッスンの日程が合わない方は個別に「補講」にて対応を致します。
詳しいことはお問い合わせください。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。(LINEの方が双方のやり取りの確認がしやすいです)





・室内犬を二頭飼っております。レッスン中はケージ内におりますが、アレルギーのある方、衛生面等で気になさる方は受講をお控えください。
・また、安全面での観点から小さなお子様連れの方はご遠慮いただいております。(小学生以上のお子さまは親子レッスンご相談ください)
・米粉パンやグルテンフリースイーツのレッスンも行っておりますが、普段は小麦粉のパンのレッスンを主に行っております。グルテンアレルギー対応でご受講の方は作り方は学んで頂けますが、お作り頂くものには(設備や道具などから)ごくごく微量のグルテンが付着する可能性がある事をご了承ください。

*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。