こんばんは
埼玉県ふじみ野
パン教室
イラストパン教室
米粉パン教室
米粉スイーツ教室
Fun Fun Baking
ファンファンベイキング
Yumiko です。
本日は、米粉パンのレッスンでした。米粉パンレッスンは、全て単発レッスンとなっており、リクエストにより開催しています。今回は、こちらの米粉パンレッスン初めての方お二人にお越し頂きました。
米粉パンレッスン
基本の米粉パン
基本の米粉パン
米粉マフィン
基本の米粉パン
基本の米粉パンは、とてもシンプルな材料のみで作るパンです。生地をまとめるためのサイリウム(オオバコ)は入らない生地なので、型に流す際には生地は液体です。酵母の力のみで膨らませるパンになります。
いろんな型で作って頂けるように、しっかりと座学もしています。そして、数ある型の中からお好きなものを選んで焼いて頂きます。型紙が必要な型の場合は、型紙の敷き方もお伝えしています。今回は、お一人は一斤型を、もうお一人はパウンド型を選ばれました。
パンの焼成に30分以上かかりますので、その間に「萌え断サンド」を作って頂いています。焼きたての米粉パンは綺麗にカット出来ないので、いつもレッスン前夜に一斤パンを焼いておきます。
お野菜メインのたくさんの具材を用意しておきますが、その量に皆さま驚かれます。お二人とも綺麗な断面になりました。
米粉マフィン
三色の米粉マフィンも定番になりました。このレシピでは、バターの代わりに生クリームを使っています。バターよりも軽い仕上がりになりますが、作り方は簡単混ぜるだけです。以前は、こちらにフィリング(チョコチップや大納言)を入れていましたが、絶対に沈みます。沈むのを覚悟で入れていましたが、こちらはシンプルに生地の美味しさを味わっていただくようにしました。
初対面の生徒さま同士のレッスンでしたが、洗い物も交代で分担して下さり、とても和やかでした。試食のおしゃべりタイムも楽しかったです。サンドイッチは半分にカットしてお召し上がり頂きましたが、この半分だけでもかなり満腹になります。お腹に溜まりやすく、腹持ちがいいのも、米粉パンの特徴です。
米粉パンレッスンは、お一人でも開催を致しますので、お気軽にお問い合わせください。
8月のレッスンスケジュールは以下の通りです。
ご予約受付中です。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。(LINEの方が双方のやり取りの確認がしやすいです)





・室内犬を二頭飼っております。レッスン中はケージ内におりますが、アレルギーのある方、衛生面等で気になさる方は受講をお控えください。
・また、安全面での観点から小さなお子様連れの方はご遠慮いただいております。(小学生以上のお子さまは親子レッスンご相談ください)
・米粉パンやグルテンフリースイーツのレッスンも行っておりますが、普段は小麦粉のパンのレッスンを主に行っております。グルテンアレルギー対応でご受講の方は作り方は学んで頂けますが、お作り頂くものには(設備や道具などから)ごくごく微量のグルテンが付着する可能性がある事をご了承ください。

*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。