こんばんは
埼玉県ふじみ野
パン教室
イラストパン教室
米粉パン教室
米粉スイーツ教室
Fun Fun Baking
ファンファンベイキング
Yumiko です。
一昨日は、JHBS洋菓子コースのレッスンでした。今月から最終パートのパート3に入りました。
今月2回目のレッスンですので、だいぶ工程が頭に入りました。ただし、人数がお一人増えますので、器具の回転の計算もしなくてはです。同じ内容でも、人数によっては工程がだいぶ変わってくることもあります。一回一回のレッスンは一期一会で本当に勉強になります。
JHBS
洋菓子コース
パートⅢ
今回のメニュー
ビッシュ・オ・フリュイ
「ビッシュ」とはフランス語で「薪」「切り株」「丸太」の意味です。なるほど、木の皮のような見た目ですよね。今回は「ビッシュ」と呼びますが、同じ綴りで「ブッシュ」と呼ぶこともあります。「ブッシュドノエル」は「クリスマスの薪」という意味になります。
ダクワーズが周りの生地になりますが、アーモンドの入ったメレンゲの焼き菓子のことを「ダクワーズ」と言います。メレンゲの生地ですので、とても軽い食感です。斜めに絞るのもなかなか難しいですが、皆さまキレイに仕上げてくださいました。
いちご、キウイ、夏みかん、の3色のカラーも楽しいです。中の記事はババロアです。バニラビーンズもたっぷりと使っています。
思っていたよりも簡単に仕上がったようで、生徒さまそれぞれ型を注文されました。老若男女皆さまに喜んで頂けるようなお菓子です。
5月のレッスンスケジュールは以下の記事をご参照ください。
6月の単発レッスンもご予約を承ります。詳しくはお問い合わせください。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。(LINEの方が双方のやり取りの確認がしやすいです)





・室内犬を二頭飼っております。レッスン中はケージ内におりますが、アレルギーのある方、衛生面等で気になさる方は受講をお控えください。
・また、安全面での観点から小さなお子様連れの方はご遠慮いただいております。(小学生以上のお子さまは親子レッスンご相談ください)
・米粉パンやグルテンフリースイーツのレッスンも行っておりますが、普段は小麦粉のパンのレッスンを主に行っております。グルテンアレルギー対応でご受講の方は作り方は学んで頂けますが、お作り頂くものには(設備や道具などから)ごくごく微量のグルテンが付着する可能性がある事をご了承ください。

*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。