こんばんは
埼玉県ふじみ野
パン教室
イラストパン教室
米粉パン教室
米粉スイーツ教室
Fun Fun Baking
ファンファンベイキング
Yumiko です。
週末日曜日、と昨日月曜日は、今月のおたのしみレッスンでした。同じレッスンが続きましたので、一緒に報告とします。
今月のおたのしみレッスンのパンは、リュスティックを作ります。レッスンでは初めてですが、水分量が多くいつもの生地感と全く違うものになります。おうちではちょっと復習しにくいパンにはなりますが、このようなパンを作ってみるのも経験になってとても楽しいです。
おたのしみレッスン
今回のメニュー
豆のリュスティック
シェリフ
マドレーヌ・オ・ショコラ
豆のリュスティック
リュスティックとは「素朴な」とか「田舎風の」という意味ですが、パンで言うと「水分の多い生地を成型をせずにカットのみでやくパン」のことになります。
基本的な作り方はとても簡単なのですが、たくさんのフィリングを混ぜ込むための工程が細かくあります。生地には、ローストベーコン入り、フィリングには、蒸しあずき、ピーカンナッツ、モッツァレラダイスが入っています。ベーコンの塩味、あずきのほんのり甘味、ナッツの香ばしさ、チーズのコク、が相まってお味も食感も楽しいパンです。
シェリフ
「シェリフ」とは「保安官」のことです。保安官が胸につけているバッジを模したパンです。星形の角の丸い形がポイントになっています。
トイストーリーのウッディもこのバッジをつけていますね。
この丸い角を作るのが実はとても繊細な作業です。これがなければ、さっと成型が終わるのになぁ。フィリングには、ブルーベリーのシロップ漬けとチーズフィリングを絞って仕上げます。ブルーベリーとクリームチーズって最高の組み合わせですよね。
マドレーヌ・オ・ショコラ
材料は意外と種類が多いのに、混ぜるだけで簡単に生地が出来てしまうため、印象が薄い気がします〜。そのくらい簡単なんです。
このマドレーヌの特徴は、シェービングノワールという削りチョコが入っていることです。生地にも入り、焼成前にトッピングもしています。また、生地にはココアの他にクーベルチュールチョコレートも入っているので、チョコ好きの方にはたまらないマドレーヌです。
今月のおたのしみレッスンは、あと2回予定しています。
5月20日(土) あと1名
5月25日(木) あと2名
お席をご用意できます。(5月9日時点)
別日のリクエストもご相談ください。
5月のレッスンスケジュールは以下の記事をご参照ください。
6月の単発レッスンもご予約を承ります。詳しくはお問い合わせください。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。(LINEの方が双方のやり取りの確認がしやすいです)





・室内犬を二頭飼っております。レッスン中はケージ内におりますが、アレルギーのある方、衛生面等で気になさる方は受講をお控えください。
・また、安全面での観点から小さなお子様連れの方はご遠慮いただいております。(小学生以上のお子さまは親子レッスンご相談ください)
・米粉パンやグルテンフリースイーツのレッスンも行っておりますが、普段は小麦粉のパンのレッスンを主に行っております。グルテンアレルギー対応でご受講の方は作り方は学んで頂けますが、お作り頂くものには(設備や道具などから)ごくごく微量のグルテンが付着する可能性がある事をご了承ください。

*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。