こんばんは
埼玉県ふじみ野
パン教室
イラストパン教室
米粉パン教室
グルテンフリースイーツ教室
Fun Fun Baking
ファンファンベイキング
Yumiko です。
2日前のレッスンレポートです。一昨日は、JHBSアドバンス(上級)コースのレッスンでした。
今月のパンの一つは、「豆太鼓」と言う和風パン。「でんでん太鼓」をイメージしたパンで、JHBSオリジナルとされていますが、
この手の具材を使ったパンは他でも見かけるかもしれません。
JHBS
アドバンスコース
今回のメニュー
豆太鼓
コーングリッツブレッド
マドレーヌ
豆太鼓
フィリングには、くるみ・大納言かのこ・うぐいす豆が入っています。マフィン型で鉄板を上にのせて焼くので、ぺったんこの形です。
和風の材料も使っているので、年配の方にも喜ばれるパンです。ひとつ食べるとちょっと量が多いですかね〜 半分くらいがちょうど良いです。
コーングリッツブレッド
イングリッシュマフィンの外側のつぶつぶにも使われる「コーングリッツ」が入ったパンです。コーングリッツは、前夜に砂糖と水で煮ておきます。中級で作る山型食パンと違ってあまり釜のびをしないイメージのパンだったのですが、今日のパンはどれも高さが上がりました。
焼き立てをカットして召し上がって頂きましたが、とってもふわふわしていました。せっかくなので、発酵バターのみでお味見をして頂きました。コーンスープなどと一緒に召し上がってはいかがでしょうか?
マドレーヌ
コースの皆さまの定番のお菓子にして頂きたい簡単焼き菓子です。生地は混ぜるだけ簡単。材料も容易に手に入るものばかり。ただし、2時間生地を休ませる必要があります。今回は、レッスン開始後すぐに生地作りをしました。
三種類、全てオーブンが重ならずに完成しました。試食タイムは、子供の話だったり、お花の話だったり。。。 やっぱり私も一緒にテーブルを囲み試食を共にすると、お話も今まで以上に弾みますね。
お花が好きな生徒さまも多く、お庭のお花の話もよく聞かれます。以前お庭の花を株分けした生徒さまたちが口々に「今綺麗に咲いていますよ」と報告して下さいます。
裏庭は、すっかりパープルガーデンとなりました。
「アジュガ」(西洋十二単)は、育てやすく常緑なので、とても重宝しています。この子たちはずいぶん生徒さまたちの家で育ててもらっています。花好きな生徒さまたちとのお話も毎回楽しみです。
4月のレッスンスケジュールは以下の記事をご参照ください。
5月の単発レッスンもご予約受付中です。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。(LINEの方が双方のやり取りの確認がしやすいです)





・室内犬を二頭飼っております。レッスン中はケージ内におりますが、アレルギーのある方、衛生面等で気になさる方は受講をお控えください。
・また、安全面での観点から小さなお子様連れの方はご遠慮いただいております。(小学生以上のお子さまは親子レッスンご相談ください)
・米粉パンやグルテンフリースイーツのレッスンも行っておりますが、普段は小麦粉のパンのレッスンを主に行っております。グルテンアレルギー対応でご受講の方は作り方は学んで頂けますが、お作り頂くものには(設備や道具などから)ごくごく微量のグルテンが付着する可能性がある事をご了承ください。

*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。