こんばんは
埼玉県ふじみ野
パン教室
イラストパン教室
米粉パン教室
グルテンフリースイーツ教室
Fun Fun Baking
ファンファンベイキング
Yumiko です。
今日は、今月1回目のおたのしみレッスンでした。今月は比較的最近の新レシピを使います。(習ったのが先月のものもあります)どちらも美味しいパンでしたので、おすすめしたいパンです。
おたのしみレッスン
今回のメニュー
サンドマリオパン
バーグオランジェ
台湾風パイナップルケーキ
サンドマリオパン
サンドマリオパンは、上級コースで受講する「ホットドッグギティー」の応用のパンです。カナダ人のマリオ先生考案のレシピです。
カナダのケベック州では、「ギディー」というホットサンドが人気です。側面を焼くのもポイントですが、本日はパニーニメーカーで焼きました。レシピにおすすめの食べ方の提案が載っています。その一つで卵とベーコンで作る卵焼きを挟む食べ方を紹介しました。
バーグオランジェ
「バーグオランジェ」はフランス語ですが、これを英語で言うと「オレンジリング」になります。輪っかの形で焼き上がります。
フィリングに、ケーキクラムを使うため、今日は朝からロールケーキを焼きました。ケーキクラムとマーマレードを混ぜたものがロール状に入っています。
台湾風パイナップルケーキ
台湾土産でお馴染みの「台湾風パイナップルケーキ」です。パイナップルのフィリングをどうやって作るかが問題ですよね。JHBSのレシピでは、キリッシュパイン(キリッシュ漬にしたパインカット)を使ってフィリングを作ります。シロップを漉したり、煮詰めたりして意外に手間がかかります。
まわりの生地はクッキー生地なので、サクサクして美味しいですよ。
漉して使わなかったシロップも、ゼリーにして召し上がって頂きました。(写真は撮り忘れました)
試食も盛り盛りになりました。サンドマリオパンだけでもお腹が満たされます。
振替などがあり、本日いらしたコース生の生徒さま、明日はコースレッスンとなります。連日通ってくださりありがとうございます。
4月のレッスンスケジュールは以下の記事をご参照ください。
5月の単発レッスンもご予約受付中です。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。(LINEの方が双方のやり取りの確認がしやすいです)





・室内犬を二頭飼っております。レッスン中はケージ内におりますが、アレルギーのある方、衛生面等で気になさる方は受講をお控えください。
・また、安全面での観点から小さなお子様連れの方はご遠慮いただいております。(小学生以上のお子さまは親子レッスンご相談ください)
・米粉パンやグルテンフリースイーツのレッスンも行っておりますが、普段は小麦粉のパンのレッスンを主に行っております。グルテンアレルギー対応でご受講の方は作り方は学んで頂けますが、お作り頂くものには(設備や道具などから)ごくごく微量のグルテンが付着する可能性がある事をご了承ください。

*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。