こんばんは
埼玉県ふじみ野
パン教室
イラストパン教室
米粉パン教室
グルテンフリースイーツ教室
Fun Fun Baking
ファンファンベイキング
Yumiko です。
今日は、米粉パンのレッスンでした。初めての方が三名、お集まり下さいました。きっと、皆さま大なり小なり緊張をされていらっしゃるのではないかと思うのですが、私もちょっぴり緊張します。でも、その緊張もレッスンが始まると双方ほぐれるような気がしています。
その要因の一つは隣の部屋にいるワンコたちにもあるかな〜 まず、誰かいらっしゃると歓迎で吠えることがあります、ご挨拶が終わるとそのまま静かに寝息をたてます。男の子の方は毎回「いびき」をかくので、皆さまに笑われます。この隣室からのBGMも和やかになる一因かな、と思っています。
米粉パンレッスン
今回のメニュー
基本の米粉パン
米粉のマフィン
基本の米粉パン
基本の米粉パンは、シンプルな材料のみで作る米粉パンです。サイリウムは使わないので、酵母の気泡のみで高さを出すパンになります。
どんな型を使っても焼けるように、ベーカーズパーセントも出しています。型による生地量の目安を知る方法もお伝えします。レッスンでは、数ある型からお好きなものを選んで作って頂きます。本日は、たまたま皆さま違う方を選ばれました。
前の写真の、一斤型、パウンド型、
上の写真の、ホーローバット、そして私が作るデモ用のキューブ型、それぞれに特徴があります。
ホーローバットはフタをして焼かないので、表面が少し乱れましたが、お味には影響ないのでご安心ください。
パンの焼成中に「燃え断サンド」を作るのが定番になりました。米粉パンは、焼き立てをカット出来ないので、前日深夜に一斤パンを焼いておきました。サンドウィッチ用に薄くカットしてたくさんの野菜を挟んで頂きました。
こちらは、小麦粉のパンでも応用ができますので、一度覚えておくと楽しいですよ。お野菜も中身を変えてもいいですし、ハムを挟んだところはチキンなんかも合うと思います。
萌え断サンドと、キューブ形のパンが試食用となります。サンドウィッチは、半分食べるのがやっとです。残りの半分はお持ち帰り頂きます。腹持ちの良い米粉パン、これだけ食べるともう夕飯までお腹が空かないはずです。
米粉のマフィン
米粉のマフィンは、お一人6個作って頂きます。本日は生徒さまが3名でしたので、違うお味で作り、焼き上がったらトレードして2個ずつのお持ち帰りとなりました。
抹茶味には大納言かのこ
プレーンにはくるみ
ココア味にはチョコチップが入っています。
こちらは、試食用に小さく作ったものです。試食で3個も食べれませんでしたが。。。 たくさんのお持ち帰りになりましたが、お日持ちの短い米粉パンですので、お早めにお召し上がりいただくようにお話ししました。
2月は、米粉のピロシキのレッスンを数回予定しております。
3日(金) ラスト1名
6日(月) ラスト1名
22日(水) ラスト1名
あとお一人ずつご案内が可能です。生産者から取り寄せたビーツを使ってボルシチも作ります。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。(LINEの方が双方のやり取りの確認がしやすいです)





・室内犬を二頭飼っております。レッスン中はケージ内におりますが、アレルギーのある方、衛生面等で気になさる方は受講をお控えください。
・また、安全面での観点から小さなお子様連れの方はご遠慮いただいております。(小学生以上のお子さまは親子レッスンご相談ください)
・米粉パンやグルテンフリースイーツのレッスンも行っておりますが、普段は小麦粉のパンのレッスンを主に行っております。グルテンアレルギー対応でご受講の方は作り方は学んで頂けますが、お作り頂くものには(設備や道具などから)ごくごく微量のグルテンが付着する可能性がある事をご了承ください。

*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。