こんばんは
埼玉県ふじみ野
パン教室
イラストパン教室
米粉パン教室
グルテンフリースイーツ教室
Fun Fun Baking
ファンファンベイキング
Yumiko です。
本日は、おたのしみレッスン3回目でした。3回目といっても、先月と同じ内容で、先月も1回レッスンをしているので、実際は4回目になります。
パン2種とお菓子1種の組み合わせを私が考え企画したレッスンですが、今回はなかなか準備に時間がかかるものでした。レッスン前日に前種を作ったり、刻んだりするものも沢山あって、前日から緊張しながら準備をしています。
レッスンレポート、3回続いてこの内容ですが、お付き合い頂けたら幸いです。
おたのしみレッスン
今回のメニュー
コンコルド
Moco Moco
プルーンケーキ
コンコルド
「コンコルド」はチョコレートの入ったデニッシュリングです。先月のレッスン用に選んだレシピなので、クリスマスを意識しました。形がリースに似てますからね。「リース」は始まりも終わりもない形で「永遠」を意味しています。年末にちょっと豪華版
でパンを選びました。
バターロールイン
↓
生地伸ばし (四つ折り)
↓
冷却
↓
生地伸ばし (三つ折り)
↓
冷却
↓
成型
と伸ばしと冷却を繰り返して作るため、とても時間がかかります。しかも、バターを扱うため暖房を消して作業をして頂きます。換気のためあちこち窓を開けていますので、お部屋はかなり冷え込みます。(外は暖かかったようですよね) ちょっと寒さを感じながら、伸ばし作業頑張って頂きました。
Moco Moco
レッスン4回目にして、テキストの写真のようなモコモコしたパンが焼けました。写真は、生徒さまが作ったパンです。
毎回、少しずつ筋目を深く深くつけてみていましたが、なかなか思い通りの「モコモコ」感が出ませんでした。今日の生徒さまのパンは、ちょっと生地が切れ込むくらいに深い筋目だったのです。このくらいの思い切りが必要なパンということがわかりました。なんだかシックスパックのようなムキムキのパンですよね。
もうお一人の生徒さまも、モコモコ感出ていますよね。お味も美味しいと試食の際にお言葉を頂きました。美味しい食べ方もご紹介します。
私も、結構深く筋目を入れましたが、一番薄い模様でした(笑)
あと2回レッスンがありますので、次回は切れそうなくらいに深く入れてみます。
プルーンケーキ
バターケーキは、作り方もいろいろあって、こね機(ニーダー)でも作れますし、ハンドミキサーを使っても作れます。今回は、生徒さまお一人お一人ずつ、ホイッパー(泡立て器)を使って人力で作る作り方をご紹介しています。いくつかポイントがありますので、しっかりとお伝えします。
プルーンは、鉄分や食物繊維が豊富に摂れる食材です。種抜きプルーンを、レーズン程度の大きさにカットしたものが入っています。ほんのりシナモン風味、ほんのりココアの風味、そしてラム酒もたくさん使っているケーキです。丸ごとお持ち帰りが嬉しい、と皆さまに喜んで頂いています。
先月よりお約束していた、「アロマリップ」も作業の合間に作っていただきました。ライセンス付きのレッスンですので、習った方はお友達などに教えることも出来ます。お好きな香りを選んで頂きたいと、アロマの勉強もして、保湿や抗菌効果のあるリップに向いた精油をいくつか用意致しました。リップの型に入らなかったものは小さな容器に入れて、こちらはハンドクリームにも使って頂けます。ワックス効果で水仕事にも効果的です。
*「アロマリップ作り」はリクエストにて、春までの限定で実施します。
同じパンのレッスン、15日(日)はまだお席をご用意出来ます。
1月のレッスンスケジュールは以下となります。
まだ、募集中のレッスンもございます。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。(LINEの方が双方のやり取りの確認がしやすいです)





・室内犬を二頭飼っております。レッスン中はケージ内におりますが、アレルギーのある方、衛生面等で気になさる方は受講をお控えください。
・また、安全面での観点から小さなお子様連れの方はご遠慮いただいております。(小学生以上のお子さまは親子レッスンご相談ください)
・米粉パンやグルテンフリースイーツのレッスンも行っておりますが、普段は小麦粉のパンのレッスンを主に行っております。グルテンアレルギー対応でご受講の方は作り方は学んで頂けますが、お作り頂くものには(設備や道具などから)ごくごく微量のグルテンが付着する可能性がある事をご了承ください。

*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。