こんばんはラブラブ

 

埼玉県ふじみ野

 

食パンパン教室食パン

メロンパンイラストパン教室メロンパン

コッペパン米粉パン教室コッペパン

 スイーツグルテンフリースイーツ教室スイーツ

 

 

Fun Fun Baking 

ファンファンベイキング

 

Yumiko です。

 

 

 

 

 

久しぶりのブログ投稿になってしまいました。

 

 

 

一部の生徒さまにはお伝えしましたが、我が家にコロナ患者が出てしまい、しばらくの間お教室をクローズしておりました。期間内に該当の4レッスンがお休みとなり、振替などをお願いしました。

 

 

 

 

発症前に食事を共にしていなかったので、保健所のいう「濃厚接触者」の定義には当てはまらないようでしたが、念の為陽性者の療養日数と同じ期間+数日お休みする決断にしました。幸い、本人は症状も軽くホテル療養だったこともあり、他の家族には移らず済みました。

 

 

 

 

16日(金)、17日(土)、と同じ内容でレッスン再開しました。本日は、2日分のレッスン報告となります。

 

 

 

 

 

 

JHBS

アドバンスコース

(12/17のレッスンより)

 

(12/18のレッスンより)

 

今回のメニュー

コッペパンスコットランドバンズ

コッペパンオニオンベーコン

カップケーキパリの石畳

 

 

 

 

 

 

 

スコットランドバンズ

(12/17のレッスンより)

 

スコットランドバンズは、スコットランドで公現祭(エピファニー)の日に食べるパンです。

 

 

 

 

「公現祭(公現節)」ってなんだろう?ってところからお話をしますが、レッスン前にふと説明するのに適している絵本があるな

、と思い出しました。

 

 

 

 

 

クリスマスってなあに [書籍]

ミッフィーちゃんの作者の「ブルーナ」さんが作った絵本です。イエスの生誕についての作品です。

 

 

 

 

キリスト教にも「西方教会」「東方教会」そして、「カトリックとプロテスタント」とか諸派があるので、その派閥によって考え方が違うようですが・・・ 一般論でお話しました。

 

 

 

 

 

クリスマスってなあに: しかけえほん [書籍]

「神の子がお生まれになった」というお告げの星に導かれて、東方の三博士(三賢者とも三人の王様とも言われる)が、イエスの生まれたベツレヘムに向かいます。

 

 

 

 

 

この三博士たちが、祝福のためにイエスのもとに訪れた日が、クリスマスから12日後の1月6日と言われます。この三博士によって、イエスの誕生が公になった(認知された)日ということで、キリスト教ではとても大切な祝日なんだそうです。

 

 

 

 

 

という話を、この絵本の朗読をして紹介しました。

 

 

 

 

 

(12/18日のレッスンより)

 

シュトーレンやパネトーネなどは、クリスマスまでの間、少しずつ食べて楽しみに待つ、というパンですが、公現祭の日に食べるという特別なお菓子やパンがヨーロッパではたくさんあります。一番有名なのは、フランスの「ガレット デ・ロワ」ではないかと思います。「王様のおやつ」という意味ですが、この王様は三博士が由来になっていると言われています。

 

 

 

 

 

 

(12/17のレッスンより)

 

 

(12/18のレッスンより)

 

フルーツ生地に白生地をかぶせて焼くパンですが、フルーツから蒸気が出るので、被せた生地にフォークで穴を空けて空気を逃がします。生徒さまたちには、お好きな模様で空けて頂きました。

 

 

 

 

 

 

フルーツ生地に入れる「フルーツミクスチャー」は、ジンジャー・ペッパー・オールスパイスのスパイス類が入っています。少し独特の香りがしますが、食べてみるとそんなに気にならないお味です。

 

 

 

 

 

 

 

 

オニオンベーコン

(12/17のレッスンより)

 

 

(12/18のレッスンより)

 

オニオンベーコンは、生地の中にみじん切りの(生の)玉ねぎとベーコンが入ります。

 

 

 

 

 

 

成型は3種類になるため、2個ずつ作って頂きました。小さな小さなミニ食パンケースで焼きます。

 

 

 

 

 

 

焼成中には、ベーコンと玉ねぎにしっかりと火が通り、美味しい香りがしてきます。

 

 

 

 

 

 

 

パリの石畳

(12/17のレッスンより)

 

 

(12/18のレッスンより)

 

パリの石畳は、パリの石畳の路面をイメージした「生チョコ」です。ベルギー産のクーベルチュールチョコレートをふんだんに使っています。

 

 

 

 

 

 

材料を順番に混ぜていくだけの簡単なお菓子ですが、このお菓子の難関はチョコのカットです。出来上がりの写真の通り、規定の大きさのケースに入れるんですよ。。。 これがかなり大変な作業になってしまいます。ランダムにカットして持ち帰りだったらとっても楽なのに〜

 

 

 

 

 

多少のガタツキは、リアルなパリの石畳にもあるよね、ってことで。グランマルニエの風味の美味しい生チョコ、一粒ずつ味わって召し上がってくださいね。

 

 

 

 

 

 

17日は、ご希望により昨年中級コースで作った「シュトーレン」が食べたいです、ということで追加で作って頂きました。ラッピングにも個性が光ります。

 

 

 

 

 

久しぶりに、家族以外に会いましたが、やっぱり人に会うのは楽しいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

募集中のレッスン

 

24日(土)    クリスマスケーキ あと1名

*キャンセルが出ました

 

25日(日)    クリスマスケーキ あと1名

 

27日(火) おせち料理    あと3名

 

*30日(金)のおせち料理レッスンは満席となりました。

 

 

 

 

 

 

 

お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。(LINEの方が双方のやり取りの確認がしやすいです)

 

友だち追加

 

 

 

 

  

 

レッスン情報
 
ピンク薔薇レッスン場所
埼玉県ふじみ野市  講師自宅
電車東武東上線  ふじみ野駅より  徒歩7分
*自宅サロンの為、お申し込み後に詳細をお知らせしています。お車の方は敷地内に一台駐車場のご用意がございます。
 
ピンク薔薇レッスン時間
10:00〜14:00頃まで(内容により多少前後します)
遠方の方は開始時間ご相談ください。
*試食時間を含みます。
 
ピンク薔薇レッスン料
レッスン終了後にお支払い頂きます。(レッスンポイント制度あり)
*ダブルレッスンの場合、ダブルレッスン割引がございます。
 
ピンク薔薇ご注意頂きたい点

・室内犬を二頭飼っております。レッスン中はケージ内におりますが、アレルギーのある方、衛生面等で気になさる方は受講をお控えください。

 

・また、安全面での観点から小さなお子様連れの方はご遠慮いただいております。(小学生以上のお子さまは親子レッスンご相談ください)

 

・米粉パンやグルテンフリースイーツのレッスンも行っておりますが、普段は小麦粉のパンのレッスンを主に行っております。グルテンアレルギー対応でご受講の方は作り方は学んで頂けますが、お作り頂くものには(設備や道具などから)ごくごく微量のグルテンが付着する可能性がある事をご了承ください。

 

ピンク薔薇キャンセルについて
ご都合悪くなりました際にはお早めに連絡をお願い致します。食材を用意します関係で前日よりキャンセル料を頂戴しますので、ご留意下さい。
前日  50%
当日  100%
ご希望あれば振替レッスンをお取り頂けます。
  

 

 

 

■お問合せ・SNS情報■
 

*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。

 
 
 
友だち追加@ydj1653x
ご予約やお問合せをLINEで確実にやりとりすることができます。また、不定期でレッスン情報などを配信致します。登録して頂いた生徒さまにはレッスンがお得になるポイントをレッスン毎に差し上げています。ご登録時にメッセージかスタンプを送って頂けると嬉しいです。 
 
 
fun_fun_baking
インスタグラムでは日々のパン作りを投稿しています。フォロー大歓迎です。
 

 

@funfunbaking 

ブログやインスタグラムの投稿をFacebookページでもシェアしています。