こんばんはラブラブ

 

埼玉県ふじみ野

 

食パンパン教室食パン

メロンパンイラストパン教室メロンパン

コッペパン米粉パン教室コッペパン

 スイーツグルテンフリースイーツ教室スイーツ

 

 

Fun Fun Baking 

ファンファンベイキング

 

Yumiko です。

 

 

 

 

 

 

本日は、今月のおたのしみレッスン1回目でした。今月は、過去の「新メニュー」より、クリスマスにぴったりのパンとお菓子をまず選びました。もう一種類のパンは、甘くないパンが良いかとリーンなパンにしています。

 

 

 

 

毎年クリスマス前のこの時期、12月はいつも特別な試食をお出ししていました。コロナになってからも、運よく12月は毎年落ち着いていたんですよね。。。 今年はちょっと月末まで同じようには試食が出来なくなる可能性もあるかと、先月までと引き続き、パンとコーヒーのみの簡単な試食で短時間で済むよう致します。サラダとスープの他に、オーブン料理もお付けして、皆さまには喜んで頂いていましたが、今年はスミマセン、ご理解頂けたらと思います。

 

 

 

 

 

身近にも感染者が増えております。もし、試食をご希望されない場合は事前にお申し出ください。また、家族に具合が悪い者が出ましたら、当日でもレッスンを中止をさせて頂く場合もありますこと、どうぞご了承頂けたらと思います。引き続き、出来る限りの衛生管理をしまして、お教室の準備をしてお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

おたのしみレッスン

今回のメニュー

コッペパンコンコルド

コッペパンMoco Moco

カップケーキプルーンケーキ

 

 

 

 

 

 

 

コンコルド

「コンコルド」はフランスの航空機で名前は聞いたことがあるかと思います。「調和」とか「協調」という意味だそうです。リング状の「輪」に人の繋がりの「和」をかけてこのパンの名前が付けられたそうです。クリスマスリースのような輪っかのパンをご紹介したいと思い今月のパンとしました。

 

 

 

 

 

 

 

リースの「輪」の形は始まりも終わりのない形で「永遠」のシンボルとされています。「生命や幸福がいつまでも永遠に続くように」という願いが込められています。

 

 

 

 

 

 

 

 

デニッシュ生地ですので、生地を冷やしながらバターのロールインと折り込みを繰り返します。これが意外と力仕事になるので、息切れがしたり、手のひらが真っ赤になったりします。そんな苦労もあって焼き上がるパンは、皆さま愛着が湧くようです。「パン屋さんでデニッシュの見方が変わった」とおっしゃる方も多いです。

 

 

 

 

 

 

焼き立てをカットすると、サックサクでした。パン部分にはバトンショコラ、トッピングにはアーモンドとたっぷりのチョコレートを絞ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Moco Moco

「モコモコ」というパンの名前は、そのモコモコとした形から来ています。リュスティックのようなハード系のリーンな生地に、ブラックオリオーブがゴロゴロと入っています。

 

 

 

 

 

 

 

試食では、ゲランドの塩とオリーブオイルで召し上がって頂きました。シンプルなパンだけど、美味しいんです。一度食べたらやめられなくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

プルーンケーキ

クグロフ型を使うお菓子もクリスマスらしいかな、とだいぶ昔のレシピを出しました。

 

 

 

 

フランスのアルザス地方では、クリスマスや特別な祝日の際に「クグロフ」を焼くそうです。本来は「発酵菓子」でブリオッシュのようなリッチな生地のパン生地にドライフルーツなどを混ぜ込み、型の周りにはアーモンドを散らし、焼き上がったら粉砂糖を振って仕上げるというものです。アルザス地方はフルーツの宝庫なので、いろんなフルーツをドライフルーツにして洋酒に漬け込んで保存を効かせるんでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

今回作ったお菓子「プルーンケーキ」は、バターケーキですので、パンではなくお菓子ですが、周りにアーモンドを散らすところと、焼き上がりに粉糖を振るところは一緒です。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとクリスマス気分を味わえるかと思います。

たっぷりのラム酒入りのシロップを染み込ませていますので、数日待って召し上がると旨味が出て美味しくなります。少し我慢してから召し上がってみてくださいね。

 

 

 

 

 

同じレッスンが、

12月8日(木)にもございます。

 

あと1名、お席をご用意出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月のレッスンスケジュールは以下となります。

 

 

 

 

 

 

 

募集中のレッスン

 

 8日(木) おたのしみレッスン

19日(月) 米粉パン(フォカッチャ&ピザ) 日程変更

25日(日)    クリスマスケーキ

27日(火) おせち料理

30日(金) おせち料理

 

 

詳しくはレッスンスケジュールをご参照ください。

 

 

 

 

 

 

お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。(LINEの方が双方のやり取りの確認がしやすいです)

 

友だち追加

 

 

 

 

  

 

レッスン情報
 
ピンク薔薇レッスン場所
埼玉県ふじみ野市  講師自宅
電車東武東上線  ふじみ野駅より  徒歩7分
*自宅サロンの為、お申し込み後に詳細をお知らせしています。お車の方は敷地内に一台駐車場のご用意がございます。
 
ピンク薔薇レッスン時間
10:00〜14:00頃まで(内容により多少前後します)
遠方の方は開始時間ご相談ください。
*試食時間を含みます。
 
ピンク薔薇レッスン料
レッスン終了後にお支払い頂きます。(レッスンポイント制度あり)
*ダブルレッスンの場合、ダブルレッスン割引がございます。
 
ピンク薔薇ご注意頂きたい点

・室内犬を二頭飼っております。レッスン中はケージ内におりますが、アレルギーのある方、衛生面等で気になさる方は受講をお控えください。

 

・また、安全面での観点から小さなお子様連れの方はご遠慮いただいております。(小学生以上のお子さまは親子レッスンご相談ください)

 

・米粉パンやグルテンフリースイーツのレッスンも行っておりますが、普段は小麦粉のパンのレッスンを主に行っております。グルテンアレルギー対応でご受講の方は作り方は学んで頂けますが、お作り頂くものには(設備や道具などから)ごくごく微量のグルテンが付着する可能性がある事をご了承ください。

 

ピンク薔薇キャンセルについて
ご都合悪くなりました際にはお早めに連絡をお願い致します。食材を用意します関係で前日よりキャンセル料を頂戴しますので、ご留意下さい。
前日  50%
当日  100%
ご希望あれば振替レッスンをお取り頂けます。
  

 

 

 

■お問合せ・SNS情報■
 

*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。

 
 
 
友だち追加@ydj1653x
ご予約やお問合せをLINEで確実にやりとりすることができます。また、不定期でレッスン情報などを配信致します。登録して頂いた生徒さまにはレッスンがお得になるポイントをレッスン毎に差し上げています。ご登録時にメッセージかスタンプを送って頂けると嬉しいです。 
 
 
fun_fun_baking
インスタグラムでは日々のパン作りを投稿しています。フォロー大歓迎です。
 

 

@funfunbaking 

ブログやインスタグラムの投稿をFacebookページでもシェアしています。