こんばんは
埼玉県ふじみ野
パン教室
イラストパン教室
米粉パン教室
グルテンフリースイーツ教室
Fun Fun Baking
ファンファンベイキング
Yumiko です。
今月、久しぶりに新しいコース生をお迎えしました。そのうちお一人は4月に単発レッスンで体験されて、すぐにコースのご希望を頂きましたが、条件の合う方がなかなかおらず、ようやく今月開講となりました。
全国一律料金の格安レッスンですので、なるべく三名集めたいと思い募集を続けていましたが、何名かキャンセルが続き、今回はお二人でスタートすることにしました。
JHBS
スタートアップコース
今回のメニュー
あんパン
マヨネーズパン
フロランタン
あんパン
「日本人ならあんパンでしょ」ってことで、初回はあんパンを作って頂いています。生地の分割と丸めからしっかりと説明をしますよ。丸めは、JHBS方式の丸め方になりますが、慣れるまでは難しかと思います。コース生の皆さま、初級の全6回が終わるまでにはほとんどが習得されています。
「あんパン」の難しいところは、包み方になります。私的には、初級(しかも初回)でちょっと難易度が高いのでは?と思うのですが、試食分を入れて6個作って頂きますので、最後の方はとても上手に包んでいらっしゃいました。
コロナ前のコースグループのレッスンは、私が作るデモ用は、皆さまの試食に充てていました。現在は、出来るだけご自身の分のみであまり複数の人が生地を触らないようにしたいと思い、分割〜丸め〜成型まで全てご自身の分として分けるようにしています。試食用も生徒さまにそれぞれ作って頂くようにしました。そうなると必然的に、私のデモ用(見本)の数は少なくなってしまうので、皆さまによく見て頂くようにしています。
マヨネーズパン
「マヨネーズパン」はとても基本になる成型です。コースレッスン内で「マヨネーズパン成型にします」というフレーズが今後たくさん登場します。
上にのせるマヨネーズは、私のこだわりで二社のマヨネーズの比較をさせてもらっています。
K社 卵黄タイプ
A社 全卵タイプ
色や柔らかさ、そして焼成後の状態が異なります。お味も若干違いがあります。どちらが良いというのではなく、こんな風に違うんですよ、というご紹介です。
生地の伸ばし方もなかなか難しいものがありますが、使う道具にもよるかと思います。JHBSでは、キャンバス地のパンマットで成型をします。めん棒をかけても縮み易いのが特徴です。パンマットの上でめん棒をかけるのは初めてだったもしれませんね。こちらも経験で必ず上手になりますので、ご安心くださいね。
フロランタン
コースレッスン一簡単なお菓子です。なにせ「魔法の粉」を使いますから。ベースとなるナッツ類(アーモンドスライス、16割アーモンド、白ゴマ)に「フロランタンパウダー」を混ぜて焼くだけです。
「これなら作れます」「お友達にあげるのにいいですね」と型と材料を買って帰られる方がとても多い人気のお菓子です。
初回レッスンでは、エプロン・教本・名札・ファイルがプレゼントとなります。今日は、色々とお話しすることが多くなりましたが、来月からはもっと実践面が増えると思います。これから半年初級コース宜しくお願い致します。
12月のレッスンスケジュールは以下となります。
募集中のレッスン
3日(土) おたのしみレッスン
8日(木) おたのしみレッスン
15日(木) 米粉パン(フォカッチャ&ピザ)
25日(日) クリスマスケーキ
27日(火) おせち料理
30日(金) おせち料理
詳しくはレッスンスケジュールをご参照ください。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。(LINEの方が双方のやり取りの確認がしやすいです)





・室内犬を二頭飼っております。レッスン中はケージ内におりますが、アレルギーのある方、衛生面等で気になさる方は受講をお控えください。
・また、安全面での観点から小さなお子様連れの方はご遠慮いただいております。(小学生以上のお子さまは親子レッスンご相談ください)
・米粉パンやグルテンフリースイーツのレッスンも行っておりますが、普段は小麦粉のパンのレッスンを主に行っております。グルテンアレルギー対応でご受講の方は作り方は学んで頂けますが、お作り頂くものには(設備や道具などから)ごくごく微量のグルテンが付着する可能性がある事をご了承ください。

*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。