こんばんは
埼玉県ふじみ野
パン教室
イラストパン教室
米粉パン教室
グルテンフリースイーツ教室
Fun Fun Baking
ファンファンベイキング
Yumiko です。
今日は、アラカルトレッスンでした。生徒さまがメニューを決めるリクエストレッスンでした。今年の初めにコースを修了したグループさんですが、ご卒業後は隔月で通って下さっています。
単発の「おたのしみレッスン」も企画をしていますが、決められたメニューをするのではなく、「好きなパン」「食べたいパン」を作りたいですとのご希望なので、毎回レッスン後に次に作るパンを決めてお帰りになります。
これが、私も楽しみだったりします。滅多に作らないパンを食べれますから。初めての組み合わせになるため、タイムテーブルも考えます。材料をこの時のためだけに用意することもあるため、レッスン料は少し割高に設定していますが、その分お持ち帰りも少し多めです。
アラカルトレッスン
ラ・フィグ
ル・フロマージュ
木の実のケーキ
ラ・フィグ
「いちじく」の形のパンです。今月の「おたのしみレッスン」でたくさんの皆さまに作って頂きました。このパンは毎回とても評判がよかったです。色々な材料が入っていますからね。
ドライいちじくを一晩赤ワインに漬け込んだものがフィリングで入っています。いちじくが好きな方って結構いるんですね。このパンを楽しみにされていた生徒さんが沢山いらっしゃいました。
小麦粉(フランスパン用粉) に
ライ麦(全粒粉)
トラビアータ(ライ麦由来の発酵種)
小麦胚芽
シナモン
ソフトグレイン
などなどが入っています。文字だけで食物繊維が豊富なのがわかりますよね。
ル・フロマージュ
三種類のチーズをシート状にして、生地にロールインしていくパンです。折り込みは1回なのでざっくりとした層ができます。カットすると、チーズの層は生地とほんのり馴染んでふわふわな感触になります。
途中冷やし作業があるので、一番に生地を扱いましたが、なかなか時間がかかりました。皆さま、仕上がりバッチリでしたね。
木の実のケーキ
スリムパウンドという型で焼きますが、大サービスでお一人一本お持ち帰りでした。そして、コロナ後からできそうなものは、お一人ずつワンボールで作業をして頂くことも増えました。材料を細かく計量するのは大変なのですが、復習しやすいです、と生徒さまからは好評です。「そのかわり洗い物は多いですよ」とお話しますが、皆さま「問題ないでーす」と、たくさんの洗い物と格闘して下さいます。
「焼き菓子だからやっぱり数日後が美味しいんですか?」とご質問を頂きましたが、当日と数日後に食べた感想としては、このお菓子は焼き立てが一番美味しいです。生地は数日後の方が美味しいはずなのですが、ナッツは少し湿気ってしまいます。当日の方がナッツがカリッとしていて美味しいと感じました。
12月のレッスンスケジュールは以下となります。
募集中のレッスン
3日(土) おたのしみレッスン
8日(木) おたのしみレッスン
15日(木) 米粉パン(フォカッチャ&ピザ)
25日(日) クリスマスケーキ
27日(火) おせち料理
30日(金) おせち料理
詳しくはレッスンスケジュールをご参照ください。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。(LINEの方が双方のやり取りの確認がしやすいです)





・室内犬を二頭飼っております。レッスン中はケージ内におりますが、アレルギーのある方、衛生面等で気になさる方は受講をお控えください。
・また、安全面での観点から小さなお子様連れの方はご遠慮いただいております。(小学生以上のお子さまは親子レッスンご相談ください)
・米粉パンやグルテンフリースイーツのレッスンも行っておりますが、普段は小麦粉のパンのレッスンを主に行っております。グルテンアレルギー対応でご受講の方は作り方は学んで頂けますが、お作り頂くものには(設備や道具などから)ごくごく微量のグルテンが付着する可能性がある事をご了承ください。

*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。